アートディレクターへ転職したいとき行動すべきこととは?仕事内容や必要スキルと合わせて徹底解説

アートディレクターとはどのような仕事なのか?

 

最初に、アートディレクターがどのような仕事を行うのか、他のディレクターとの違いも併せて詳しく見てみましょう。

 

アートディレクターの仕事内容とは

アートディレクターとは、Webサイトや広告などに掲載するビジュアルデザインを制作する現場において、進行や品質管理などを取り仕切る責任者をさします。実際にデザインを制作することは少なく、ディレクションやマネジメントの業務が中心となります。クライアントとの打ち合わせ内容をラフ案に反映させながら、スタッフの選定や指示出しなどを通して、制作チームを統括してイメージを作り上げていく立場です。

 

具体的な仕事の流れは次の通りです。

  1. クライアントの要望に合わせ、どのように視覚を表現するかコンセプトを考えます
  2. デザインコンセプトを、デザイナーやカメラマンに伝えます
  3. 各スタッフの作業の進捗状況を確認し、管理および指示出しなどを行います
  4. スケジュール調整が必要であれば、クライアントと交渉の上納期やコストなどを調整します
  5. スタッフの仕事状況がコンセプトと異なる場合は必要に応じて指示を出し、軌道修正を促します

 

業界ごとで、アートディレクターの役割は若干異なります。例えば広告業界であれば、クライアントが求めるビジュアルを確実に創りあげることが使命です。広告はWeb広告やチラシなど商材が多岐にわたるため、商材に合った広告作りに向けた企画力や提案力が求められます。

 

ゲーム業界の場合は、ゲームの世界観を守るために、ストーリーの展開やキャラクターの性格などを的確なデザインで表現するための手腕が問われます。

 

デザイナーとの仕事の違い

デザイナーは、アートディレクターが示す指示や方向性を基にして、自分の手を動かして実際にデザインを制作する仕事です。アートディレクターが、デザイナーの仕事をこなすこともありますが、アートディレクターとデザイナーが明確に区別されている現場が多くなっています。アートディレクターは、デザイナーの上司という位置づけで考えると分かりやすいでしょう。

 

 

アートディレクターは、ビジュアルに特化した管理を担当しますが、クリエイティブディレクターはビジュアルだけでなく、制作全般の管理を行う仕事です。例えて言うならば、クリエイティブディレクターはプロジェクトの総監督・アートディレクターはデザインにおける現場監督と考えると理解しやすいでしょう。

 

クリエイティブディレクターとの仕事の違い

両者は常に協力して仕事を進めることが必要ですが、アートディレクターの中にはクリエイティブディレクターの業務範囲に関わる人物もいます。

 

Webディレクターとの仕事の違い

Webディレクターは、Webサイトのデザインや構築、サイトに掲載する文章チェックなど、Webサイトの制作において指揮を取る人物を指します。Webディレクターには、企画系、アート・クリエイティブ系、システム系、営業系の4タイプがありますが、アート・クリエイティブ系のWebディレクターはWeb制作会社でディレクション業務を行うことがあり、アートディレクターと呼ばれることもあります。

 

 

アートディレクターの主な勤務先は、次の通りです。

  • 広告制作会社
  • デザイン事務所
  • 映像やゲームなどの制作会社
  • イベント会社
  • クリエイティブエージェンシー
  • セールスプロモーション会社
  • デザイン部を持つ印刷会社
  • Web制作会社
  • 独立

 

企業によって、アートディレクターとしての職務内容はさまざまであり、アートディレクターであってもデザイナーの仕事を担当するケースもあります。このため、自分が行いたい仕事を見極めたうえで企業研究を行うことが大切です。

 

アートディレクターが働く場所・年収とは

アートディレクターの年収は、数あるクリエイター職種の中では比較的高額だと言われていますが、正社員で400万円から800万円程度と、かなり大きな開きがあります。年齢・スキル・経験・これまでの実績などにより年収が決まる場合も多く、多彩な経験を積むと年収1,000万円超えを目指せる可能性もあるようです。

 

【転職を検討の方へ】あなただけの「転職エージェント」を探して内定を!

転職に関する悩みは尽きることがありません。加えて自分だけの力で、希望する企業の内定を得るのは難しい時代です。

みんなのエージェント」なら、まずは専属コンシェルジュがお悩みを伺わせていただき、無料で転職相談を承ります。また、あなたにピッタリの転職エージェントをご紹介。

まずはお気軽にご相談ください。

 

アートディレクターへの転職を目指すために取得したい資格やスキルは?

ここまで紹介したように、アートディレクターはデザイン分野を取り仕切る役割を持っています。デザイナーとして転職した後、スキルアップによりアートディレクターを目指すパターンや、アートディレクターとして転職するパターンなどさまざまです。

 

アートディレクターとして仕事をするには、次の資格やスキルを取得しておくと有利にはたらくでしょう。

 

資格:Illustrator®クリエイター能力認定試験

スタンダード・エキスパートと、2種類の認定基準があります。Illustrator®を活用し、各基準で指定された操作を行えるかどうかを確かめる試験です。それぞれの認定基準は次のとおりです。

  • エキスパート

クライアントのニーズに応じ、デザインコンセプトや表現の目的に合った適切な機能を活用して表現することで、創造性の高いコンテンツ制作ができる

  • スタンダード

作業指示書通りの作業を、正確且つ合理的に行える

学歴や年齢などに制限はなく、両基準ともに合格基準を満たせば合格できます。

 

資格:Adobe Certified Professional

2021年6月から、「Adobe Certified Associate」から名称変更されましたが、出題範囲は変更前と同じです。Adobe公認の国際認定資格として、Adobe Creative Cloudの活用スキルを持っていることが証明できます。試験科目は3つに分かれており、Photoshop・Illustrator・Premiere Proと3つの科目ごとに資格が認定されます。

 

資格取得により、デザインに関する基本スキルが身につくだけでなく、制作現場において共通知識として認識されている用語で、円滑に業務が進められることや、ビジュアル表現の具体化にもつながります。世界共通の資格試験であるため、国内外の転職時におけるスキル証明に役立つ点も、大きなメリットです。

 

スキル:Illustrator

Adobe Certified Professionalの項目で紹介したIllustratorは、試験に合格しなくてもスキルとして保有しておくことが大切です。テキストと画像の組み合わせにより、レイアウトやデザインの制作を簡単に行えます。アートディレクターの卵ともいえるデザイナーの業務には、必須のスキルです。

 

スキル:Photoshop

Illustratorと同じく、Adobe社が提供しているアプリケーションですが、双方の大きな違いは画像の種類と加工する対象物です。Illustratorは、拡大しても荒くならないベクター画像を使用している一方、Photoshopは拡大すると荒くなるビットマップ画像を用いており、画像の補修・修正を行うのに適しています。Photoshopで画像を加工し、Illustratorでレイアウトを仕上げるという流れで、2つのアプリケーションの組み合わせにより、作品の質を高めることができます。

 

スキル:デザインについての知識

クライアントが求めるデザインを理解した上で、デザイナーに仕事を分担し、でき上がったデザインを確認したり修正指示を出したりするには、アートディレクター本人がデザインについての知識や業務経験を持っていなければなりません。デザイナーが未経験の状態でアートディレクターになるのが難しいのは、このためです。

 

知識に加えて、スキル向上やデザインセンス刷新などのために、日頃から感性のアンテナを張り巡らすことも重要です。

 

スキル:コミュニケーション能力

アートディレクターは、クライアントの要望に沿う作品を作るために、複数のデザイナーをまとめ上げる役割を持ちますので、クライアントやデザイナーとの緊密なコミュニケーションは欠かせません。

 

また、デザインの仕事は遅延やトラブルの発生も珍しくないため、対応力や調整力などもアートディレクターに求められるスキルです。

 

アートディレクターへの転職事情とは

アートディレクターはデザイナーの上位職にあたる立場です。実力主義であることから求人は少ない傾向があり、自社の優秀なデザイナーをアートディレクターに昇格させているケースが多いものです。とはいえ、アートディレクターへ転職できる可能性が全くないわけではありません。詳しい事情を見てみましょう。

 

20代

20代では、デザイナーの経験がなくとも、デザインの基礎知識や熱意・センスなどがあれば、アートディレクターに転職できる可能性はゼロではありません。ただし、デザイナー経験者と比べると、かなり不利になってしまいます。転職の可能性を高めるため、できる限りデザインの知識を学んでおきましょう。

 

30代以上

30代以上では、未経験でアートディレクターへ転職するのは相当厳しくなります。専門学校やデザインスクール、独学などによって知識を得たうえで、転職を検討しましょう。

 

反対に、実力があれば年齢に関係なく好条件で働くことができます。高いスキルや実績を持っていれば、定年後もオファーを受けることができ、独立も目指せるのです。

 

転職には高いスキルと経験が武器となる

ここで解説したように、アートディレクターへの転職には高いスキルと経験が一番の武器となります。質の高いデザインを制作でき、周囲とのコミュニケーションを円滑に取れる人材であれば、自分の希望に合う転職ができる可能性が高まるでしょう。

 

アートディレクターへの転職を成功させるためのキャリア作りとは

 

アートディレクターへの転職を成功させるには、経験が大切だと解説してきました。経験につなげるためのキャリアづくりには、どのようなポイントを押さえておくと良いのでしょうか。

 

自分のスキルを定期的にチェックする

まず、自分が保持しているスキルを定期的に見直してみましょう。可能であれば、上司や同僚など周囲に協力してもらうと、客観的な視点でスキルを見直せます。

 

自分の得意分野に合わせたスキルの種類やレベルを表などで整理し、目指したいレベルまで達しているかどうかをチェックします。達していない場合は改善点を見つけ、さらにスキルを高めていくことが重要です。

 

これまでの実績を示す

今まで自分が積み上げてきた実績を希望する転職先へ提示するには、ポートフォリオの作成が必要不可欠です。過去にグループで取り組んだプロジェクトの成果や、制作した作品などを提示するのと同時に、プロジェクト達成や作品完成までの工程も伝えられるようにすると、ポートフォリオを効果的に活用できます。

 

できるだけ多くの現場経験を積む

アートディレクターに求められるスキルは、すぐに身に付くものではありません。幅広い業務を通じて、さまざまなスキルを高める姿勢が大切です。現場経験を多く積むことで、スキルが高まるのに加えて、新たな発見ができるでしょう。

 

最後に

アートディレクターへの転職には、デザインに関する知識やスキル、デザイナーとしての経験に加え、コミュニケーション能力も重視されます。アートディレクターへ転職を希望される場合は、これらの能力を高めることを心がけるようにしましょう。

無料!エージェントを直接指名して転職を成功させよう

転職を成功させるための秘訣をご存知ですか?
それは、一流の転職エージェントを選ぶことです。みんなのエージェントには多くの転職者から評判のエージェントが勢揃い。
無料で、自分にあったエージェントの提案を受けることができます。評価や口コミを参考にしながら気になるエージェントを探し、まずは気軽に話を聞いてみましょう。

 

 

AUTHOR

この記事を書いた人

みんなのエージェント 編集部

あなたのキャリアを本当に考えてくれるエージェントを見つけることが、転職の第一歩です。 私たち「みんなのエージェント編集部」は、転職エージェント探しのコツから、転職全般にまつわる情報まで、みなさまのお役に立てる情報を届けてまいります。