転職活動で受けるSPI試験とは?SPIの内容や対策方法を解説

SPI試験は多くの企業に導入されていて、今や一般的な採用方法といえます。SPIとはなにか、なぜ行うのか、どのような内容なのか、またその対策について紹介します。これから転職活動を始める方は参考にしてください。

 

そもそもSPIとは?

SPIとはSynthetic(総合的な)Personality(個性・性格)Inventory(評価)の略称です。企業は応募者の能力診断のための筆記試験として導入していて、新卒採用や中途採用などに使われています。

問題内容は「能力検査」「性格検査」の2つに分かれており、企業が大量の応募者をふるいにかける際に利用されています。SPIは新卒採用で行われるイメージが強いものですが、最近では中途採用でも取り入れる企業が増加しています。まずは新卒時のSPI問題との違いについて見ていきましょう。

 

新卒時のSPI問題と違い

SPIの種類は「SPI-H」「SPI-U」「SPI-G」の3つに分かれています。「SPI-H」は高校生の採用時に、「SPI-U」は大学生新卒採用時に、そして「SPI-G」は中途採用時に用いられていて、HからGになるにつれ難易度は上がっていきます。

基本的に新卒でも中途採用でも、SPIで出題される問題は「能力(言語問題・非言語問題)」「性格検査」の2つです。企業によっては、英語の問題が含まれることもあります。

新卒で使われる「SPI-U」と「SPI-G」の難易度はそこまで変わりませんが、「SPI-G」のほうはより言語問題の難易度が高めに設定されています。

 

【転職を検討の方へ】あなただけの「転職エージェント」を探して内定を!

転職に関する悩みは尽きることがありません。加えて自分だけの力で、希望する企業の内定を得るのは難しい時代です。

みんなのエージェント」なら、まずは専属コンシェルジュがお悩みを伺わせていただき、無料で転職相談を承ります。また、あなたにピッタリの転職エージェントをご紹介。

まずはお気軽にご相談ください。

 

企業がSPIを導入する目的

SPIは大企業だけではなく、中小企業でも多数導入されていますが、その理由としては主に下記2点です。 

  • 採用面接や履歴書などの限られた情報では判断できない、応募者の資質が把握しやすい
  • 各面接官の一方的な印象や主観に依存しない、客観的な基準が得られる

ここからはこの2点について具体的に解説していきます。

 

1.応募者の資質を把握するため

面接や履歴書だけで、転職者の適性・人となりを正確に判断することはかなり難しいと言えます。SPIは転職者の知的能力と性格、どんな強みや弱みをもっているのか、企業への適正はどうかといった、転職者の資質を把握する点で大いに役立ちます。

これによって、企業の社風や業務に合った転職者の採用を行うことができ、採用のミスマッチを事前に防止することができます。

2.客観的な基準を得るため

一括採用による相対評価をしやすい新卒採用に比べ、中途採用では候補者の客観的な比較が困難です。また、面接者によって評価のばらつきが生じる問題もあります。

SPIは40年ほど前に開発されてから、さまざまな企業の採用の一端を担ってきており、年間200万人にも及ぶ膨大なデータを蓄積しています。そのため、採用担当が変更されても、多数の転職者を同じ基準で平等に評価することができ、採用する企業と転職者の双方が納得できる採用が可能となるのです。

 

SPIの内容

SPIを導入する目的が分かったところで、次にSPIの内容について見ていきましょう。SPI試験の内容としては、「性格検査」「能力検査」の2つに分かれています。「能力検査」は企業で働くうえで必要とされる基礎的な能力を図るものです。「性格検査」はどのような人となりであるかを企業が把握するためにあります。

この2つの内容について具体的に説明していきます。

 

1.性格検査

「性格検査」は、どのような仕事に適性があるか、どのような組織に向いているかなど、人となりを把握するための検査です。

具体的には、日常や考え方に関する質問項目が提示され、複数の選択肢からどれに自分が当てはまるかを選択していく問題形式となります。物事や目標に対する考え方、人との関わり方など、多角的方向からの問題があり、その人がどのような人間性を有しているのかを判断する要素のひとつとなります。

2.能力検査

「能力検査」とは、その企業で働く上で必要な基礎能力を測る検査です。具体的には言葉の意味や話の内容に対する理解力を測る「言語分野(国語)」と、数的な処理や論理的思考力を測る「非言語分野(数学)」の2種類の問題があります。これらの問題を通して、質問を正しく理解できるか、またどのようなロジックで効率的に答えを導き出せるのかを判断します。グローバル企業では、英語の問題を出題することがあります。

 

転職でのSPI実施方法

 

 

転職でのSPIの実施方法は、以下の4種類です。

  • Webテスティング
  • ペーパーテスティング
  • テストセンター
  • インハウスCBT

これらの実施方法は企業によって異なります。そのため企業からの募集案内をよく確認して、間違いのないように受検をしましょう。

 

1.Webテスティング

インターネットに接続し、パソコンで行う受検方法です。企業から指定された受検期間内であれば、転職者の自宅など、自分が選んだ場所やタイミングで受検することができます。なお、スマートフォンからの受検は不可です。近年のコロナ禍では、密を避けるためにWebテスティングを実施する企業が増加しています。

 

2.ペーパーテスティング

転職者が応募先企業の準備した会場に出向いて、紙のテスト用紙を用いたマークシート式での受検方法です。パソコンとは違って試験開始前に問題文の冊子が配布されるため、全体の問題内容や量を把握してから解くことができ、時間配分がしやすい受検方法といえます。

 

3.テストセンター

リクルートマネジメントソリューションズが提供する、全国に設置された受検会場専用のパソコンで受検する方法です。企業があらかじめ指定した期間内で、転職希望者が都合の良い日時・場所を選択することができます。過去1年以内に受検したことがある場合、前回の結果を別企業に再送信することが可能です。

 

4.インハウスCBT

転職者が応募先企業のパソコンで受検する方法です。一次面接と同日に実施する企業も多く、SPI試験・試験結果の確認・面接を1日で終わらせることができます。Webテスティングとほぼ同じ問題・様式で出題されるため、同じ対策をして臨むことができます。

 

効果的なSPI対策とは

SPI試験は基礎学力が身についていれば決して難しいものではありません。しかし、自分の得意・不得意な分野を理解しておくことで、効率的な対策ができるようになります。必要な勉強時間は一般的に30〜50時間とされていますので、1日1〜2時間を勉強に充てると考えて、試験の1か月頃前から始めるようにしましょう。

 

効果的な勉強方法は以下の通りです。

  • 問題集を反復練習する
  • SPI対策アプリを活用する
  • パソコンを利用した回答に慣れておく
  • SPIの制限時間に慣れておく
  • 性格検査は正直に回答する

 

選考を少しでも有利に進めるために、しっかりとSPI対策をしておくことをおすすめします。

 

1.問題集を反復練習する

どのような形式の問題が出題されるか把握していなければ、受検の際に焦ってしまいます。問題集の反復練習によって、問題に慣れることは重要です。丁寧な解説がされている過去問付の問題集と、本番と同じような模擬試験ができる問題集の2つがあれば、より効果的に対策を取ることができます。

まずは、解説と過去問が付いている問題集で出題の特徴や傾向を掴み、反復練習をして体に慣らしていくと良いでしょう。基本を反復した後は、タイマーを使用して時間を計りながら模擬形式の問題集を解くようにしてください。残り時間を意識しながら練習を重ねることで、より本番に近い環境で問題を解けるようになります。

 

2.SPI対策アプリを活用する

SPI対策と言えば問題集を購入して問題を解いていくスタイルが主流でしたが、近年ではSPI対策用スマホアプリも増えています。電車移動などのスキマ時間を使って、ゲーム感覚でさくっと勉強ができるため、忙しい人でも気軽に問題にチャレンジできます。お金がかからない無料アプリも少なくありません。

 

3.パソコンを利用した回答に慣れておく

ペーパーテスティング以外はパソコンを使った受検方法となるため、パソコンでの入力に慣れておくことをおすすめします。パソコンの操作やタイピングのもたつきはタイムロスにつながり、時間内に思ったような成果を上げられない可能性があります。

また、SPI試験では回答して次に進むと戻れないなど、独特の回答方法や形式もあります。そのような形式にも普段から慣れておくことで、受検の際には落ち着いて問題にも取り組めるようになるはずです。

 

4.SPIの制限時間に慣れておく

SPI試験では、全体はもちろん問題ごとにも制限時間が設定されていることがあります。そのため、実際の問題を意識して、制限時間に慣れておくことは非常に重要です。

どれだけ問題集やアプリなどで練習問題に慣れたつもりでも、制限時間内に解けなければ不合格になるかもしれません。本番の形式に慣れるためにも問題集や模試を活用しつつ、実際の時間を計りながら練習するようにしましょう。

 

5.性格検査は正直に回答する

性格検査では正直な気持ちで、自分の性格に近いものを回答しましょう。性格検査には時間制限がありますのであまり悩まず、素直な気持ちでリズムよく答えるのがコツです。問題の意図を考えすぎたり、企業の求める人材を意識しすぎたりして回答すると、入社後に自分の性格とのミスマッチが発生する可能性があります。

企業側もすべて同じ性質の人材を求めているわけではありません。自分の持ち味をその企業で活かすイメージをしつつ、正直に回答しましょう。

 

最後に

SPI本番では自分の実力や適性を正確に診断できるように、形式や内容を十分に理解して慣れておくことが重要です。転職活動を進めるうえで、SPI試験を受検する可能性は高いため、この記事を今後の転職活動にぜひ活かしてください。

AUTHOR

この記事を書いた人

みんなのエージェント 編集部

あなたのキャリアを本当に考えてくれるエージェントを見つけることが、転職の第一歩です。 私たち「みんなのエージェント編集部」は、転職エージェント探しのコツから、転職全般にまつわる情報まで、みなさまのお役に立てる情報を届けてまいります。