マーチャンダイザーとは?仕事内容や必要なスキル、転職状況について徹底解説

マーチャンダイザーという職種について耳にしたことがある人は多いと思いますが、どのような仕事をしているのか、きちんと理解している人は案外少ないかもしれません。マーチャンダイザーの仕事内容や求められるスキルや転職状況について紹介します。

 

マーチャンダイザーとはどんな仕事?

マーチャンダイザーとは、アパレルや流通・小売業界で、商品開発や販売計画などを専門的に行う仕事のこと。そもそも、「マーチャンダイジング(merchandising)」という言葉には、「商品政策」あるいは「商品化計画」などの意味があります。国内では、業界内ではマーチャンダイザーと呼ばれることは稀で、「MD」という通り名で呼ばれるのが一般的となっています。

 

消費者に受け入れてもらえる商品とはどんなものかを考え、消費者のニーズに基づいて商品の開発計画を立案し、最終的に商品を販売するまでのプランを策定します。商品管理の責任者と言い換えることができるでしょう。企業の売上をアップする上で不可欠な職種であり、相応のスキルがあれば将来性も安定しているといえます。

 

マーチャンダイザーが活躍するのは、主にアパレルメーカーですが、デパートに所属する場合もあります。マーチャンダイザーは責任ある立場なので、一般的には未経験者がすぐに就任することは稀です。

 

マーチャンダイザーになるには、まずは他の職種で経験を積んだあとに、適性があると見込まれて抜擢されるケースがほとんどです。他の職種の例としては、バイヤー、デザイナー、パタンナー、営業などが挙げられます。

 

また、メーカーなどでマーチャンダイザーとしての実績が認められれば、トップブランドに携わることができたり、有名なブランドを取り扱う外資系企業からヘッドハンティングを受けたりと、可能性は無限大です。

 

【転職を検討の方へ】あなただけの「転職エージェント」を探して内定を!

転職に関する悩みは尽きることがありません。加えて自分だけの力で、希望する企業の内定を得るのは難しい時代です。

みんなのエージェント」なら、まずは専属コンシェルジュがお悩みを伺わせていただき、無料で転職相談を承ります。また、あなたにピッタリの転職エージェントをご紹介。

まずはお気軽にご相談ください。

 

マーチャンダイザーの仕事内容は?

商品開発や販売計画などと聞いてもピンとこない人が多いのではないでしょうか?そこで、マーチャンダイザーの具体的な仕事について解説していきましょう。

 

マーチャンダイザーの仕事内容は、所属する企業によって大きく異なってきます。たとえば、自社でブランドを所有している企業であれば、商品の開発に関わることもあります。他方、デパートやセレクトショップなど小売りをする企業の場合、商品の開発を行うのは稀です。

 

どちらのケースにしても、マーチャンダイザーにとっては、顧客が欲しがっている商品を、適正な価格で、適切な量を、適切なタイミングで販売することがミッションです。そのために、主に以下のような仕事をしています(自社ブランドを持つ企業に所属するマーチャンダイザーの場合を例に挙げて話を進めます)。

 

情報収集とマーケット分析

マーチャンダイザーは、市場調査をしたり、トレンド情報を入手したりしながら、自社の商品の売れ行きだけでなく、競合他社の売れ行きなどの情報も集め、総合的に分析を行います。そうやって今、どんな商品が売れているのか、これからどういった商品が売れていくのかを予測していくのです。

 

企画業務

膨大な情報を収集&分析し、デザイナーやパタンナーたちとも協力しながら、具体的に打ち出していく商品を考えます。商品のデザインの意匠を決めたり、積極的に取り入れていくカラーを決めたりするだけでなく、商品の価格、生産する量、さらにどんな販促活動のもとで売っていくのかも考えます。どれくらいの予算を使って、デザイナーやパタンナーをどれくらい動員するかなども決める必要があります。

 

生産管理業務

商品が完成したら、商品を本格的に販売する前に販売店などを対象とした展示会などで商品を発表します。そこでの受注状況を見ながら、デザイナーや営業担当らと協議し、商品に最終的な調整を加えます。この時点で生産する量を含め、販売計画を組み立て、具体的な販売のための準備を行います。

 

商品が販売されたら、マーチャンダイザーの仕事が終わりかといえば、決してそんなことはありません。販売が開始された後も、商品がどこの店舗で、どんな人にどれだけ売れているかを常に確認しながら、必要を感じた場合は追加生産のための発注をかけることもあります。

 

商品の売れ行きを確認するだけでなく、販売の現場で顧客がどのような行動をとっているかをみるのも、マーチャンダイザーの大切な仕事です。そのため、実際に足を使って店舗をまわって顧客動向を確認することも少なくありません。

 

つまり、マーチャンダイザーは、商品の開発から販売に至るまでの全ての過程に関わっています。商品販売の責任者として大きなプレッシャーを感じる仕事ではありますが、自分が企画した商品が成功すれば、それだけの評価を受けることになります。成果が具体的な数字になってあらわれてくるので、大きなやりがいや達成感を得られる仕事だと言えるでしょう。

 

マーチャンダイザーに必要なスキルは?

では、マーチャンダイザーとして活躍するためには、どんなスキルが求められるのでしょうか?以下で詳しく見ていきましょう。

 

マーケット分析スキル

情報収集と入手した情報を的確に分析できることが出発点であり、仕事が成功するかどうかの鍵を握ります。マーチャンダイザーにとって、インターネットを通じて情報を集めるだけでは不十分です。他社が何をしていて、これから何をしかけようとしているのか、実際に店舗に足を運ぶのはもちろんのこと、デパートやセレクトショップのスタッフにインタビューしたり、同業他社の知り合いと情報交換をしたりと、あらゆる手を使って情報を入手する必要があります。ときに、店舗でお客様に声をかける場合だってあるでしょう。例えば、商品を手にはしたれど、購入にはいたらなかったお客様に声をかけて、「どうして購入しなかったのか」「どういう点が気に入らなかったのか」「どんな商品であれば購入したのか」など、生の声を手に入れることで、商品開発に生かされるケースもあるのです。

 

企画スキル

マーチャンダイザーは、商品企画に関わる人たちの意見をまとめるだけでなく、積極的にコンセプトやテーマについて提案していくことが求められます。アパレルブランドの商品企画には、デザイナーやパタンナー、営業だけでなく、場合によっては企業の上層部が関わることもあります。それらを束ね、企画をまとめていくスキルがマーチャンダイザーには必要なのです。

 

とりわけ、会社に大きな利益をもたらす定番商品の企画はマーチャンダイザーが主導するケースがほとんどです。確実にヒットする商品を企画していくことが求められると言えるでしょう。

 

統率力

マーチャンダイザーには、強力なリーダーシップが求められます。デザイナーやパタンナー、営業、生産管理などのチームメンバーの中心的な存在として立ち回り、それぞれの主張を聞き入れつつ、企画を進行させる力が必要です。チームに対して方向性をはっきりと示し、全員が迷いなく進むことができるような道筋を示していかなくてはなりません。チームメンバーが壁にぶつかったり、困りごとができたりしたときに頼られるような存在となることも大事な点です。

 

コミュニケーション力

マーチャンダイザーは、社内だけでなく取引先とも頻繁にやりとりをするため、高いコミュニケーション力が求められます。社内では、デザイナーやパタンナー、営業とのあいだで日々打ち合わせが発生することはすでに述べてきている通りですが、話し合いが常に和気あいあいとしたものであるとは限りません。商品をめぐって意見が激しく衝突し合うこともしばしばです。そんな中、明確な目標のもと、的確で論理的な提案によって全員を納得させるスキルが欠かせません

 

また、社外に向けても、取引先と値段を交渉したり、工場に対して品質についての指示を出したり、納期の調整を依頼したりとさまざまなやりとりが発生します。良好な関係を築くことは大前提ですが、あえて強く出ることが必要なケースもあります。高いコミュニケーションの技量が必要です。

 

マーチャンダイザーの転職状況

商品管理の責任者であるマーチャンダイザーは企業の業績を大きく左右する極めて重要な存在です。そのため、経験豊富で即戦力になるような優秀な人材を探しているケースがほとんど。冒頭でもいったように、マーチャンダイザー職には経験者が求められることが多く、未経験が採用されるケースは稀です。

 

ただし、まったく可能性がないわけではありません。求人の数自体は決して少ないわけではなく、その意味では、未経験者が転職できる可能性はあります。とはいえ、いきなりマーチャンダイザーになることは難しいので、まずはアシスタントとして就職し、雑用や事務仕事などを経験しながら仕事を覚えていくという道を考えるのが現実的でしょう。

 

アシスタントとはいえ、前職時代でどんな実績があったのか、どんな数字を出してきたのか、具体的な経験やスキルをアピールできるようにしておくことが大切です。

 

最後に

この記事で説明してきた内容をまとめると以下のとおりです。

この記事のポイント・マーチャンダイザーとは、アパレル業界で、商品開発や販売計画などをする仕事のこと

・未経験者には狭き門。他の職種で経験を積んだあとに就任することが多い

・まずはアシスタントとして就職するのが現実的

マーチャンダイザーは企業の業績に大きな影響を与えるとても重要なポジションです。責任が大きいため誰にでも務まる仕事ではありませんが、やりがいや給与の両面で、それだけリターンの大きい仕事でもあります。見習いから取り組む気持ちがあれば、未経験でも転職できる可能性があります。興味がある人は、ぜひ前向きに検討してみてはいかがでしょうか。

無料!エージェントを直接指名して転職を成功させよう

転職を成功させるための秘訣をご存知ですか?
それは、一流の転職エージェントを選ぶことです。みんなのエージェントには多くの転職者から評判のエージェントが勢揃い。
無料で、自分にあったエージェントの提案を受けることができます。評価や口コミを参考にしながら気になるエージェントを探し、まずは気軽に話を聞いてみましょう。

 

 

AUTHOR

この記事を書いた人

みんなのエージェント 編集部

あなたのキャリアを本当に考えてくれるエージェントを見つけることが、転職の第一歩です。 私たち「みんなのエージェント編集部」は、転職エージェント探しのコツから、転職全般にまつわる情報まで、みなさまのお役に立てる情報を届けてまいります。