テストエンジニアとは?SEとの違いや具体的な仕事内容を解説

テストエンジニアという仕事を知ったが、具体的にどういう仕事をやっているのか分からないという方も多いのではないでしょうか。SEやプログラマに比べ、テストエンジニアは知名度が低く詳しく知らない方がほとんどです。本記事では、テストエンジニアの仕事内容や、必要なスキル、転職するポイントについて解説します。

テストエンジニアとは?

テストエンジニアは、システム開発におけるテストを担当するエンジニアです。システムは開発して終了ではなく、仕様通り動くかどうかテストする必要があります。テストエンジニアはシステムの仕様を理解し、手順通りにテストを行っていきます。

テストエンジニアは、ソフトウェアやアプリの品質を高めるためには重要な役割だといえますね。

 

【転職を検討の方へ】あなただけの「転職エージェント」を探して内定を!

転職に関する悩みは尽きることがありません。加えて自分だけの力で、希望する企業の内定を得るのは難しい時代です。

みんなのエージェント」なら、まずは専属コンシェルジュがお悩みを伺わせていただき、無料で転職相談を承ります。また、あなたにピッタリの転職エージェントをご紹介。

まずはお気軽にご相談ください。

 

テストエンジニアの仕事内容

テストエンジニアの仕事内容についてまとめました。

  • ①テストの実行
  • ②テスト設計
  • ③テストの結果報告
  • ④システムの改善案を共有

これら4つがテストエンジニアの主要業務となります。それぞれ仕事内容について詳しく解説していきますね。

 

①テストの実行

1つ目がテストの実行です。テストエンジニアのもっともコアとなる業務といってよいでしょう。与えられたテスト手順書を元にシステムに不具合がないか確認していきます。

システム開発のテストには大きく分けて、単体テストと結合テストがあります。単体テストはプログラムの一部のみ抽出して行うテストで、結合テストはシステムを実際にユーザー通りに使って正しく動くか試すテストです。2種類のテストを行うことでシステムの品質を高めます。

新人の頃はテスト業務のみを担当することが多いです。また、正社員だけでなく派遣社員としてテスト業務を行う人もいます。

 

②テスト設計

2つ目はテスト設計です。ある程度テストエンジニアとして経験を積んだら、テストの実行だけでなく、システムのどこをテストするか決める作業も行います。

テスト設計を行うためには、システムの内部まである程度知っている必要があります。そのため、プログラミングやアルゴリズムのスキルも必要になってきますね。

 

③テストの結果報告

3つ目はテストの結果報告です。テストが完了した後は結果を開発担当者に報告し、不具合箇所の修正を行ってもらう必要があります。

テスト結果はドキュメントなどにまとめるのが一般的です。第三者から見てわかりやすく文章を書く必要があるため、文章力・説明能力も求められるでしょう。

開発担当者が修正を完了したら、テストエンジニアが再びテストを行います。これを繰り返すことで、システムの品質を上げていくのが基本ですね。

 

④システムの改善案を共有

4つ目はシステムの改善案を共有することです。

テストをやっていると「もっとこうした方がよいのでは?」と思うことがあります。たとえば、「ECサイトの購入ボタンの位置をもっとわかりやすい場所にした方がよいのでは」など、具体的な改善策がみえることがあります。そのような改善案は積極的に開発担当者に共有します。

テストエンジニアは、いわば初めてシステムを使うユーザーなわけです。ユーザー目線での意見は開発者にとって貴重ですので、どんどん伝えた方がよいですね。

改善案の共有までできると、テストエンジニアとしての評価も上がりやすくなります。

 

テストエンジニアに必要なスキル

続いてテストエンジニアに必要なスキルについて解説します。

  • ①集中力・正確さ
  • ②自動化ツール
  • ③プログラミングスキル
  • ④文章作成スキル
  • ⑤コミュニケーション能力

これら5つのスキルがないとテストエンジニアの仕事をこなすことは難しいです。採用面接でもこれらのスキルを保持していることをアピールすることが肝心でしょう。

それぞれ必要なスキルについて詳しく解説しますね。

 

①集中力・正確さ

テストエンジニアにまず必要なのが集中力・正確さです。

システムのテスト作業は一つずつ丁寧に行わなくてはいけません。途中で工程を飛ばしてしまったり、不具合かどうか曖昧なまま先へ進んでしまったりすると、予期せぬ問題が発生することになります。

テストなんて誰でもできると思われがちですが、何時間も地道にパソコンに向かって作業するのはなかなか集中力がいることであり、誰でもできるというわけではありませんね。

テストエンジニアを目指すなら、集中力・正確さをまず身につける必要があります。

 

②自動化ツール

テストエンジニアは自動化ツールも使いこなせる必要があります。最近ではSelenium・Appium・Ranorexなどのテスト自動化ツールを導入する企業が多いためです。

テストエンジニアはツールを使い効率的にテストを行う必要があります。これらのツールを使った経験があるなら、面接時に積極的にアピールしましょう。

また、テストエンジニアが自ら自社製品に即した自動化ツールを作成することもあります。ツールの作成まで自分でできれば、エンジニアとしての評価はかなり上がりますよ。

 

③プログラミングスキル

プログラミングスキルもある程度は必要になってきます。テスト設計を行うには、システムの内部も知っていたほうがよいためです。

たとえば、「ここはif文で条件分岐しているな」などとわかれば、それに基づいたテストを行うことができますよね。プログラミング経験があれば、プログラマー目線で不具合が起こりそうな箇所がわかり、テストの質を上げることが可能です。

実際に開発ができるほどではないにしろ、ある程度のスキルは持っていたほうがよいでしょう。プログラミングは、Progateドットインストールなどの学習サイトで独学も可能です。転職を目指すなら学習サイトで基礎だけでも習得しておくといいでしょう。

 

④文章作成スキル

文章作成スキルもテストエンジニアにとって大事です。なぜなら、テスト結果をわかりやすくドキュメントにまとめる必要があるからです。

文章力が欠けていると、不具合箇所がどこか伝わらず、開発担当者がまったく別の箇所を修正してしまう、などのトラブルが発生する可能性もあります。

言いたいことを的確に伝えるだけの最低限の文章力は必要なのです。

 

⑤コミュニケーション能力

テストエンジニアはコミュニケーション能力も重要です。

システムの改善案が見つかった場合は、開発担当者や上層部に共有しないといけません。コミュニケーション能力が欠けていると、せっかく改善案を見つけても上手く伝えられず、意見が通らない可能性もあります。

また、最近ではIT企業のテレワークを導入する例が増えているため、Zoomやチャットツールなどでコミュニケーションが取れるスキルも必要になってきます。

エンジニア職はコミュニケーション能力が必要ないイメージもありますが、むしろ重要なスキルの1つですので、積極的に身につけるようにしましょう。

 

テストエンジニアに転職するポイント

最後に、テストエンジニアに転職するポイントを解説します。

  • ①転職で有利になる資格を獲得する
  • ②転職エージェントを活用する
  • ③その後のキャリアアップも考えておく

この3つのポイントを意識することで、テストエンジニアへの転職が成功しやすくなりますよ。それぞれのポイントについて詳しく解説します。

 

①転職で有利になる資格を獲得する

IT企業への転職に有利になる資格を獲得しましょう。

たとえば、基本情報技術者試験応用情報技術者試験などの資格獲得は、テストエンジニアへの転職においても有利になります。これらの資格を獲得することで、プログラミングやアルゴリズムの基礎スキルを高めることができますよ。

他にも、テストに関わる資格として、JSTQB認定テスト技術者資格ソフトウェア品質技術者資格認定といったものがあります。これらの資格獲得も検討するとよいでしょう。

資格があると転職で有利になるだけでなく、資格手当がもらえることもあります。スキルアップのやり方としては資格獲得はコスパが良いといえるでしょう。

 

②転職エージェントを活用する

テストエンジニアへの転職を目指すなら、転職エージェントを活用するのがおすすめです。というのも、テストエンジニアの正社員求人は、一般の求人サイトにはそこまで多く掲載していないからです。

エージェントを活用することで、求人サイトには公開されていない非公開求人も確認することが可能です。特にIT系のエージェントには多くの優良求人が存在しますよ。

また、エージェントでは履歴書添削や面接練習といったサービスも行ってくれます。選考通過率を高めたいならエージェントの活用がおすすめですね。

 

③その後のキャリアアップも考えておく

テストエンジニアに転職した後のキャリアプランも事前に考えたほうがよいです。なぜなら面接時にキャリアプランについて結構掘り下げて聞かれることも多いからです。

たとえば、「3年後はプログラマー、5年後はSEとして活躍したい」など具体的なキャリアプランを決めておくとよいでしょう。

キャリアプランを決めることで、今後獲得すべきスキルも明確化し、スキルアップしやすくなるメリットもあります。たとえば、SEを目指すと決めれば、要件定義やマネジメントスキルも必要になってくるということが明確化します。

テストエンジニアに転職した後のことまで考えられる余裕を持ちましょう。

 

最後に

この記事で説明してきた内容をまとめると、以下のとおりです。

この記事のポイント

  • テストエンジニアはシステムが正しく動くかテストを行うエンジニア
  • テストエンジニアは、集中力・正確さ/自動化ツール/プログラミングスキル/文章作成スキル/コミュニケーション能力の5つのスキルが求められる
  • テストエンジニアに転職するポイントは、転職で有利になる資格を獲得する/転職エージェントを活用する/その後のキャリアアップも考えておく

システム開発の需要自体が高まっている昨今、テストエンジニアの求人数も増えています。テストエンジニアを目指す場合は求められるスキルを把握し、今からスキルアップに取り組むことが重要です。

無料!エージェントを直接指名して転職を成功させよう

転職を成功させるための秘訣をご存知ですか?
それは、一流の転職エージェントを選ぶことです。みんなのエージェントには多くの転職者から評判のエージェントが勢揃い。
無料で、自分にあったエージェントの提案を受けることができます。評価や口コミを参考にしながら気になるエージェントを探し、まずは気軽に話を聞いてみましょう。

 

 

AUTHOR

この記事を書いた人

みんなのエージェント 編集部

あなたのキャリアを本当に考えてくれるエージェントを見つけることが、転職の第一歩です。 私たち「みんなのエージェント編集部」は、転職エージェント探しのコツから、転職全般にまつわる情報まで、みなさまのお役に立てる情報を届けてまいります。