マーケティング職の仕事内容は多岐に渡ります。とても人気の高い仕事である反面、その業務の内容について詳しいことを知らないという方も多いのでは?そこでマーケティング職の仕事内容や求められるスキル、1日の業務のおおまかな流れについて紹介します。
マーケティング職とは?
そもそもマーケティングとは、商品やサービスを販売したり利用促進のための効率的に仕組みをつくる一連の活動のことを指しています。マーケティング職の仕事内容は、企業の商品やサービス戦略の根幹を担うとても大切なものです。具体的には、新しい商品やサービスを開発するときや改良をするときに市場調査を行って必要なデータを集めたり、収集した情報をもとにローンチまでの計画を立て、営業戦略を練ったり、プロモーション手法などを考えたりします。
マーケティングの仕事は、企業のマーケティング部門で行われるのが一般的です。また、企業から依頼を受けていた調査専門会社が行う場合もあります。企業のマーケティング部門に所属する人や、調査専門会社の人たちの具体的な仕事内容について以下で詳しく見てみましょう。
【転職を検討の方へ】あなただけの「転職エージェント」を探して内定を!
転職に関する悩みは尽きることがありません。加えて自分だけの力で、希望する企業の内定を得るのは難しい時代です。
「みんなのエージェント」なら、まずは専属コンシェルジュがお悩みを伺わせていただき、無料で転職相談を承ります。また、あなたにピッタリの転職エージェントをご紹介。
まずはお気軽にご相談ください。
マーケティング職の主な仕事内容
マーケティングの仕事内容の範囲はとても幅広いのが特徴です。市場の調査と調査結果の分析に始まり、商品サービスの企画開発、営業の企画、広告に代表される販売の促進など、多岐にわたります。それぞれの業務の専門性が高く、それぞれの領域にスペシャリストがいるケースも少なくありません。
市場調査と分析
まずは消費者を対象とする調査などを実施し、市場において今何が求められているかを把握します。競合他社の商品やサービスの内容を調べながら、差別化できる新しいものを作り出すための手がかりになるような情報を集めます。例えば化粧品メーカーなら、最近の化粧品市場の動向やどんな商品がどの年齢層にどのくらい売れているのかを調査します。
商品やサービスの企画
毎年多くの新しい商品やサービスが世に出ますが、マーケティング職の担当者が、収集した情報から「今年の夏は、若い女性向けに新しいマスカラを開発する」という具合に、顧客ターゲットを設定し、顧客ニーズを考え、明確な方向性を決定して企画を進めます。
商品やサービスの企画の対象となるのは、新しい商品やサービスの開発に限りません。既存の商品やサービスを改善するための企画立案も、マーケティング担当の仕事内容に含まれます。
市場調査と分析、商品やサービスの企画にはそれぞれ専門的なスキルが求められるため、調査専門会社によっては、商品開発の調査分析部門と企画部門とを分けているケースもあるようです。
商品のコンセプトを考案し、なんども試作をくりかえします。経営陣へのプレゼンテーションを行い、承認が得られれば、製造ラインと連携し、商品の中身やパッケージデザインなど商品の細かい点をブラッシュアップし、量産するための体制を整えていきます。
営業の企画と販売の促進
商品やサービスの企画が固まったら、それをターゲット顧客がどうすれば手に取ってくれるかを考え、営業手法や販売を促進するための方法を考えます。
市場調査の結果などをもとに、どこにどの商品やサービスを、どれくらいの量を卸すか、また、営業や販売に関わる人をどこに何人くらい、どれくらいの期間用意するかも検討します。
また、販売促進のために行うキャンペーンの企画もマーケティング職の大切な仕事内容の一つです。例えば、化粧品がより多くの消費者の目に留まるにはどうしたら良いかを考え、購入特典をつけたり、プレゼントキャンペーンなどを考案したりします。ドラッグストアやバラエティショップなどの小売店の店頭で目を引くディスプレイのアイデアを考えるケースも。
社内の広報・宣伝担当社員と協力することもあれば、社外の広告代理店とやりとりすることもあります。
広告・プロモーション
商品やサービスの魅力を伝えるために、広告を出す媒体を検討します。例えば、「若い女性は新聞を読まないので、インターネット広告とテレビCMに広告を出そう」という具合です。
また、新発売のマスカラの広告・宣伝では、ターゲット層となる若い女性に商品のことをまず知ってもらい、買ってもらうにはどんな広告を作ればいいかを考えます。商品のコンセプトやターゲット層に最適なタレントを起用したり、興味を引くような世界観を考えたりしていきます。
広告・プロモーションの仕事は、社内で何人かのチームでやることもあれば、外部の専門会社にアウトソーシングする場合もあります。
マーケティング職の1日の流れについて
マーケティング職はどんな仕事をしているのでしょうか。あるマーケティング担当の出社してから業務終了まで「よくある一日」を紹介します。
9:30—出社・メールチェック
出勤したらまず席についてメールをチェックします。
10:00—前日の数字を確認
前日の数値を確認します。月の売上・集客目標の進捗状況をチェックします。集客のチャネルに異常がないか細かくチェックもします。おかしなところがあれば、その理由に対して仮説を立てます。
10:30—チームのミーティング
マーケティングチームでミーティングを実施。チームのリーダーが前日の数字を確認した結果と各メンバーの仕事内容を確認します。
売上や集客が悪化しているようなら、その理由を議論し、改善策を考えます。
11:00—企画書を作る
新しいキャンペーンの企画書を作ります。ターゲット層や実施するキャンペーン、予算や効果の見込みなどを考え、言語化していきます。
12:00—ランチ
13:00—チームでブレインストーミング
マーケティングチームでブレインストーミングを行います。自由にアイデアを出しあい、施策を具体化していきます。
14:00—企画書を作る
午前中の新しいキャンペーンの企画書づくりの続きです。
16:00—広告代理店との打ち合わせの準備
広告代理店とのミーティングのための議題を考えます。
17:00—広告代理店との打ち合わせ
こちらで用意した議題で打ち合わせを実施。広告代理店からの報告も受けます。
18:00—打ち合わせで決まったことを実際に進める準備をする
広告代理店との打ち合わせで決まった内容を文章化し担当者のアサインを行います。優先度の高い順にすべきタスクに取り組みます。
18:30—チームミーティング
業務の進捗状況を報告しあいます。
19:00—退社
マーケティング職に求められるスキル
マーケティング職を担当するにあたって、主に以下のようなスキルが求められるといわれています。
情報収集スキル
市場に飛び交う情報の中から、マーケティングに必要な情報だけを選び取り、収集する力が求められます。商品やサービスを売るための情報は、絶えず更新されています。極端な場合、昨日は有用だった情報が、今日には役に立たなくなっていることも。トレンドを逃さないことが大切です。
新聞やテレビといったオールドメディアだけでなく、SNSやネットニュースといった新しいメディアから発信される情報にも目を向ける必要があります。効果的なマーケティング施策を打ちだすためにも、マーケティング職担当は、常にアンテナを張って新鮮な情報を手に入れなくてはなりません。
仮説構築力
マーケティング職担当は、集めたデータをもとに、ターゲットの生活スタイルなどを想定し、具体的な商品として企画・デザインし開発していかなくてはなりません。そのためには、収集した情報をもとに緻密な仮説を立てていくスキルが必要です。
集めたデータ・情報を分析し、理にかなったプロモーション企画に落とし込み、提案していきます。仮にマーケティング職の経験がなくても、コンサルタントや営業担当など、企画を立案した経験があれば、転職して採用されるケースもあります。
プレゼンテーション・提案力
どんなデータを用い、どんな目的で企画を実現したいのか、わかりやすく伝えるプレゼンテーションもマーケティング担当に求められます。企画意図を説明する力がないと、専門的スタッフをうまく動かすことができません。メンバーのアイデアを引き出したり、モチベーションを促すような提案力も必要です。
最後に
この記事で説明してきた内容をまとめると以下のとおりです。
この記事のポイント
- マーケティング職の仕事内容は、市場の調査と調査結果の分析、商品サービスの企画開発、営業の企画、販売の促進など多岐にわたる
- マーケティング職には、情報収集スキル、仮説構築力、プレゼンテーション・提案力などのスキルが必要
時代の流れに応じて、必要な情報が様変わりするだけでなく、求められる知識やスキルもまた変化するという難しさがありますが、それを先読みし、商品やサービスを思考に導くというのが仕事の醍醐味でもあります。この記事を読んでマーケティング職に興味を持った方は、ぜひ転職にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
無料!エージェントを直接指名して転職を成功させよう
転職を成功させるための秘訣をご存知ですか?
それは、一流の転職エージェントを選ぶことです。みんなのエージェントには多くの転職者から評判のエージェントが勢揃い。
無料で、自分にあったエージェントの提案を受けることができます。評価や口コミを参考にしながら気になるエージェントを探し、まずは気軽に話を聞いてみましょう。