コンサルタントに転職するためには? 難しい選考を突破するコツも解説

コンサルタントに転職したいが、どのようにして転職すればよいか分からないという方もいるのではないでしょうか。コンサルタントは高いスキル・経験を求められる仕事です。本記事ではコンサルタントに必要なスキル、転職するコツについて解説していきます。

コンサルタントに転職する際に必要なスキル

まず、コンサルタントに転職する際に必要なスキルを解説します。コンサルタントは次の5つのスキルが最低でも必要です。

  • ①論理的思考力
  • ②プレゼンテーション能力
  • ③コンサルティング分野の知識
  • ④ヒアリング能力
  • ⑤ストレス耐性

面接ではこれら5つのスキルをアピールすることが重要です。1つ1つの必要なスキルについて詳しく解説していきます。

①論理的思考力

コンサルタントはまず論理的思考力が必要です。顧客が抱える難題を把握しつつも最適な解決案を提示するには、論理的に考える力が必要不可欠でしょう。

調査したデータを元に顧客のどこに問題があるのか、競合企業と比べてどこが劣っているのか、顧客の特徴を活かした新しい戦略はないかなど、さまざまなフレームワークをもとに解を導く必要があります。

論理的思考力はすぐに身につくものではありません。日頃から物事を深く考える癖をつけて地道に鍛えるしかないですね。

また、「​​図解でわかる! ロジカルシンキング」や「ロジカル・シンキング練習帳」などのロジカルシンキング関連の本を読むのもおすすめです。これらの本は論理的思考力を鍛える方法やメール・書類・プレゼンなどで活かす方法が書かれています。

②プレゼンテーション能力

当然ですが、プレゼンテーション能力も必要です。よい解決案を見つけても、それを顧客に説得力あるように説明しないと、顧客を納得させることができません。契約を勝ち取るにはプレゼンも上手くなる必要がありますね。

プレゼンテーション能力を身につけるなら、セミナーなどに参加してみるのがよいです。セミナーで上手い人のプレゼンを聞き、どうすれば説得力ある話ができるのか勉強しましょう。たとえば、声のトーン・抑揚はどうか、ボディランゲージをどのように取り入れているか、などに着目して注意深く観察してみます。

また、実際にセミナーに登壇する経験をしてみるのもよいですね。登壇を繰り返すことで、人前で話す際に緊張を感じなくなりプレッシャーに強くなるなどメリットもあります。

③コンサルティング分野の知識

コンサルティング分野の知識も当然必要です。専門分野の知識が不足していては、コンサルティングを行うことはできませんね。

たとえば、ITコンサルならシステム開発やプログラミングの経験、建築業界向けコンサルなら建築業界の知識が必要不可欠でしょう。

前職の経験からアピールできる専門知識などがあれば、積極的に面接でアピールするのがよいです。

④ヒアリング能力

コンサルタントはヒアリング能力も必要です。解決策を生み出す前に、まずは顧客の話を正しく理解する必要があります。話を聞くなんて簡単、と思われるかもしれませんが意外と難しいです。

なぜなら顧客の中には、考えを整理してこまいまま相談しにくい人もいるためです。一度聞いただけでは何が言いたいのか分からない人もいるでしょう。

そのため、話を聞きながら「つまりこういうことでしょうか?」と質問したり、「たとえるなら◯◯ですね」など話を整理しながら聞いたりする能力が求められますね。

⑤ストレス耐性

コンサルタントはストレス耐性も重要です。なぜなら、解決策を提案した結果、顧客から不満を言われることもあるからです。ときには契約を断られることもあるでしょう。それでもめげずに頑張らなくてはいけません。

また、コンサルタントは経営者など会社の上層部と話すことが多く、プレッシャーを感じやすい側面もあるでしょう。相手が誰であっても緊張せず、落ち着いてコミュニケーションが取れるようにならないといけませんね。

ストレス耐性を上げるには、何事もポジティブに捉える必要があります。辛い経験や失敗をした際も今後のための糧になると考えることで、ストレスにも耐えられるようになります。また、たとえば、マインドフルネス瞑想を行い、過去を余計に振り返らない習慣をつけられるようにするのも一つのアプローチです。

【転職を検討の方へ】あなただけの「転職エージェント」を探して内定を!

転職に関する悩みは尽きることがありません。加えて自分だけの力で、希望する企業の内定を得るのは難しい時代です。

みんなのエージェント」なら、まずは専属コンシェルジュがお悩みを伺わせていただき、無料で転職相談を承ります。また、あなたにピッタリの転職エージェントをご紹介。

まずはお気軽にご相談ください。

未経験からコンサルタントに転職することは可能か?

結論からいうと難易度は高いですが不可能ではないです。特に経営学修士など高学歴の方は未経験でも転職できた事例が多くあります。

実際に未経験者採用を行っているコンサル会社はいくつかあります。たとえば、アクセンチュアは「テクノロジー戦略&アドバイザリーコンサルタント」という職種を募集しているのですが、コンサルタント経験がなくてもテクノロジーに関する​​知見・経験などがあれば応募可能となっています(2022年2月段階)。

また、コンサル市場は現在市場規模が伸びています。2020年の国内コンサルティングサービス市場規模は、前年比1.1%増の8,623億円であり、そして2025年には1兆2,551億円に達するとまで予想されてます。

市場規模の観点でも可能性が大きく、転職できる余地はあると考えられるでしょう。市場が成長すれば仕事量も増え、コンサルティングに必要な情報を獲得する「アナリスト」を未経験で雇う企業も増えます。

アナリストとしてコンサル会社に転職すれば、そこからコンサルタントへのキャリアアップを目指すことが可能です。未経験だからといって転職を諦める必要はないですね。

参考:https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ48037421

未経験からコンサルタントに転職するコツ

続いて、未経験からコンサルタントに転職するコツを解説します。コンサルタントは転職難易度が比較的高い仕事です。そのため転職活動前にしっかり戦略を練る必要がありますね。

コンサルタントに転職するコツは次の6つです。

  • ①転職難易度は高めなので長期戦になることを覚悟する
  • ②前職で培ったスキルを活用することを意識
  • ③コンサル業界に特化したエージェントを活用
  • ④ケース問題対策を入念に
  • ⑤コンサルタントに役立つ資格を取得する
  • ⑥外資系コンサルの場合は英語力も必要

1つ1つの転職するコツについて詳しく解説していきます。

①転職難易度は高めなので長期戦になることを覚悟する

コンサルタントに転職する場合、長期戦になることを覚悟しましょう。コンサルは転職難易度が高めです。平均年収が高く優秀な人材が狙うため、なかなか採用されないことも多いですね。

ある程度転職活動が長引くことを考慮した上で、スケジュールを組むことをおすすめします。スケジュールをしっかり組まないと現職の作業に影響がでたり、転職予算が足りなくなってしまったりする恐れがあります。

②前職で培ったスキルを活用することを意識

コンサルタントに転職する場合、前職で培ったスキルを活用することを意識したいです。コンサル未経験が武器にできるのは、前職で培った知識・経験です。ここにおいては経験者よりも有利であるため、積極的にアピールし差別化を図りましょう。

たとえば、前職でシステムエンジニアをやっていたなら、開発経験やプロジェクトマネジメント経験を面接でアピールしましょう。また、営業職をやっていたなら、具体的な営業成績を提示するとともに、コミュニケーション能力などをアピールするのがよいです。

このように前職で培ったスキルは、活かさないと損ですよ。

③コンサル業界に特化したエージェントを活用

転職を行う際は転職エージェントの活用がおすすめです。エージェントに登録すると担当者が自分のスキルや要望に沿った求人を紹介してくれます。さらに、履歴書の添削や面接練習も行ってくれます。

特に、コンサル業界に特化したエージェントはおすすめです。業界特化型のエージェントなら、より精密に対策を練ってくれます。たとえば、過去の求職者が面接で質問された内容を調べてくれるなどです。

④ケース問題対策を入念に

ケース問題対策を入念に行うことをおすすめします。ケース問題とは、論理的思考力などを判断するための面接で出される問題のことです。

たとえば「日本の電信柱の数を数えなさい」「マンホールはなぜ丸いのか答えなさい」といったものです。コンサルティング業界では論理的思考力をチェックするために、ケース問題を出す企業が多いです。ケース問題を突破できないと、コンサルタントに転職することはできないでしょう。

ケース問題対策用の参考書が販売されているので、そちらで勉強するのがおすすめです。たとえば「東大生が書いた 問題を解く力を鍛えるケース問題ノート」などの本があります。

こういう問題は慣れれば答えられることが多いので、慣れるまで反復練習するのがよいでしょう。また、転職エージェントでもケース問題の練習は行ってくれることが多いです。

⑤コンサルタントに役立つ資格を取得する

コンサルタントに役立つ資格を取得するのもおすすめです。資格を取得することで、必要なスキルを獲得していくことをわかりやすく採用担当者に伝えることができます。

特に、公認会計士税理士などの資格はコンサルティングに役立つ上に知名度も高いため、優先的に獲得しておきたいですね。ただし、これらの資格は獲得難易度が高いので、ある程度勉強時間を確保する必要はあります。

また、ITコンサルタントを目指すなら応用情報技術者試験プロジェクトマネージャー試験も役立つはずです。

面接では資格を持っていることだけでなく、「資格を通じてどんなスキルを得たか」「そのスキルを実務でどう活かすか」「次に獲得したい資格はなにか」まで具体的に話すと、より意欲とスキルをアピールできます。

⑥外資系コンサルの場合は英語力も必要

外資系コンサルを目指す場合に関しては英語力も重要です。プロジェクトチームに外国人の方がいることは珍しくないためです。ビジネスレベルの英語力は身につけておきたいでしょう。

企業により基準は異なりますが、TOEIC800点程度は欲しいところです。外資系コンサルは年収も高い分求められるスキルは多くなります。

最後に

この記事で説明してきた内容をまとめると以下の通りです。

この記事のポイント

  • コンサルタントに転職するなら、論理的思考力/プレゼンテーション能力/コンサルティング分野の知識/ヒアリング能力/ストレス耐性、は身につけたい
  • 未経験コンサル会社に転職するのは難しいが不可能ではない
  • 転職活動時は、長期戦になることを覚悟/前職で培ったスキルの活用を意識/コンサル業界に特化したエージェントを活用/ケース問題対策を入念に/コンサルに役立つ資格を取得/外資系の場合は英語力も必要、を意識する

コンサルタントは高いスキル・経験が求められる仕事ですね。前職で身につけたスキルをコンサルタントの仕事でどう活かせるのか、面接で詳しく話すことが転職のコツといえるでしょう。

無料!エージェントを直接指名して転職を成功させよう

転職を成功させるための秘訣をご存知ですか?
それは、一流の転職エージェントを選ぶことです。みんなのエージェントには多くの転職者から評判のエージェントが勢揃い。
無料で、自分にあったエージェントの提案を受けることができます。評価や口コミを参考にしながら気になるエージェントを探し、まずは気軽に話を聞いてみましょう。

 

 

AUTHOR

この記事を書いた人

みんなのエージェント 編集部

あなたのキャリアを本当に考えてくれるエージェントを見つけることが、転職の第一歩です。 私たち「みんなのエージェント編集部」は、転職エージェント探しのコツから、転職全般にまつわる情報まで、みなさまのお役に立てる情報を届けてまいります。