プログラマーの仕事に憧れているが、志望動機が上手く書けないという方もいるのではないでしょうか。プログラマーは求められるスキルが多い仕事であり、そのスキルを持っていることをアピールすることが肝心です。本記事では、プログラマーとは、志望動機を書くポイント、志望動機の書き方について解説していきます。
プログラマーとは?
プログラマーは設計書に基づきシステムを開発する仕事です。プログラミング言語を使ってコンピュータが仕様通りに動くように命令します。システム開発が完了したらテストを行い、問題なく動くか確認します。
プログラマーは、プログラミング言語の知識がまず必要です。くわえて、論理的思考力やコミュニケーション能力などのヒューマンスキルも総合的に求められます。
開発現場の種類にもよりますが「未経験者可」の求人もある仕事です。プログラマーとして数年務めた後は、システムエンジニアやプロジェクトリーダーにキャリアアップしていく例もあれば、スペシャリストとして専門性を深め年収を上げていく場合もあります。
【転職を検討の方へ】あなただけの「転職エージェント」を探して内定を!
転職に関する悩みは尽きることがありません。加えて自分だけの力で、希望する企業の内定を得るのは難しい時代です。
「みんなのエージェント」なら、まずは専属コンシェルジュがお悩みを伺わせていただき、無料で転職相談を承ります。また、あなたにピッタリの転職エージェントをご紹介。
まずはお気軽にご相談ください。
プログラマーの志望動機を書くポイントとは
プログラマーの志望動機を書くポイントをまとめました。次の5つのポイントを意識して書くと、採用されやすい志望動機を作りやすいですよ。
- ①仕事に対する自分のこだわりを伝える
- ②自分のスキルをどのように活かせるか伝える
- ③現在勉強中のスキルを伝える
- ④なぜその企業なのか理由を明確化させる
- ⑤入社後のキャリアプランも伝える
それぞれのポイントについてくわしく解説していきます。
①仕事に対する自分のこだわりを伝える
志望動機を書く際は仕事に対する自分のこだわりを伝えましょう。プログラミングの仕事をどのように行いたいか、何を重視した開発をやりたいのか、なるべく具体的に書くことが肝心です。
たとえば、「ユーザーにとって使いやすいアプリを作りたい」「これまでなかった斬新なアプリを作りたい」といった感じです。
仕事に対するこだわりを伝えることで、「この会社である必然性」が明確化され、説得力のある志望動機になりますよ。
②自分のスキルをどのように活かせるか伝える
志望動機では自分のスキルをどう活かす予定なのかも伝えましょう。学生時代や前職で学んだことを、プログラマーの仕事で活かせることを伝えないと、自己PRにはなりません。
たとえば「前職でLinuxを学んだため、プログラミングだけでなくサーバトラブル時にも対処できます」など。
基本的に志望動機は「自己PRの場」であると捉えましょう。「なぜ入社したいのか」ではなく「入社したら何ができるか」を中心に添えて組み立てる方が、効果的な自己PRになりますよ。
③現在勉強中のスキルを伝える
現在、勉強中のスキルも盛り込むと良いでしょう。勉強中のスキルを盛り込むことで、学習意欲をアピールすることが可能です。
たとえば「趣味でWebアプリを開発してる」「応用情報技術者試験に向けて勉強している」などです。
プログラマーは未経験でも比較的採用されやすい職種です。ただ、技術に対する意欲が伝わらないと採用はされません。なぜなら、プログラマーは入社後も新しい技術を勉強しつづける必要性が強い仕事だからです。
また、プログラマーは離職率も高い仕事です。そのため学習意欲をアピールし、仕事をつづけていけることを示すのは効果的といえるでしょう。
④なぜその企業なのか理由を明確化させる
志望動機では「なぜその企業なのか」理由を明確化させることが肝心です。「それなら他の企業でもできるよ」と突っ込まれてしまうような志望動機はいけませんね。
たとえば「スマホアプリ開発がしたいから」だと他のスマホアプリを開発する会社でも良いことになってしまいます。
「企業理念に共感したから」「貴社の魅力的な商品の開発に携わりたいから」など、その会社だからこその理由を付け加えることが肝心でしょう。
⑤入社後のキャリアプランも伝える
志望動機では入社後のキャリアプランもできれば伝えたいです。キャリアプランも伝えることで、将来を見据えたうえで転職活動していることがわかりますね。
たとえば「5年後はSE、ゆくゆくはリーダーとしてチームを引っ張りたい」などです。
字数に余裕があればキャリアプランに関して記載しましょう。
プログラマーの志望動機の書き方
続いて、プログラマーの志望動機の書き方を解説します。経験者向け、未経験者向け、両方の書き方について、それぞれを例文付きでまとめました。志望動機を書く場合の参考にしてください。
経験者の場合
まず、経験者の場合の志望動機の書き方を紹介します。OK例・NG例をそれぞれ紹介するので、どこが違うのかにも着目しながら読んでみてくださいね。
OK例
私は3年間Web開発会社でプログラマーとして既存サイトの改良を行ってきました。始めはWebサイトが重すぎるといった問題がありましたが、アルゴリズムの効率化や使われていない機能を削除するなど既存システムの見直しを行うことで、速度改善を行ってきました。
その結果ユーザーのサイト滞在時間が150%程度増えました。私は前職でプログラマーに必要不可欠なプログラミングスキルが培われたと感じています。今度は運用・保守業務で培ったスキルを活かし、貴社で新規アプリの開発に携わりたいと考えています。
貴社のWebアプリはUI/UX面も優れており、ユーザー目線に立った素晴らしいアプリであることにも感銘を受けており、私もそのようなWebアプリの開発に携わりたいと思いました。また、5年後はプロジェクトリーダーとしてプロジェクトを動かしていきたいと考えています。
こちらは良い例です。こちらのように前職でどんな開発経験を積み、それによってどんなスキルを得たか、わかりやすくまとめることが肝心です。
また、「なぜこの会社なのか」理由が明確に伝わるようにすることも重要でしょう。ここがあやふやだと面接時に突っ込まれてしまいかねないです。その会社の強みや特徴を事前に調べ、「自分もそのような開発に携わりたい」という方向でまとめると、理由が明確化しやすいですね。
NG例
私は3年間プログラマーとして働き、プログラミングスキルなどを身につけました。しかし現職は給料が少ないことに不満を持っていました。今後はより給料が高い会社で働きたいと思い、大手企業である貴社の求人に応募させて頂きました。
現職で培ったプログラミングスキルを貴社でも活かしたいと思っております。
こちらは悪い例です。「なぜこの会社なのか」がわからないため志望動機としてかなり弱いです。また、前職で得たスキルも具体的に書かれておらず、「この人を採用したい」と採用担当者に思わせることができません。未経験者採用ならともかく、経験者採用ではこれではいけません。
また、「給料が少ない」など前職に対する不満を書くのも止めましょう。「同じ理由でこの会社も辞めてしまうのでは?」と思われてしまいかねないからです。
未経験者の場合
続いて、未経験者の場合の志望動機の書き方を解説します。未経験の場合にどのようにスキルをアピールすべきか重点的に説明しているので、プログラマー未経験の方は参考にしてください。
OK例
私は3年間一般事務として働いていました。一般事務の仕事では書類作成や来客対応、電話対応、備品管理など多岐に渡る仕事をこなしてきました。始めは仕事を裁く効率が悪く、提出書類の作成などが納期に間に合わなくなることもありました。そこで「ITパスポート」や「MOS資格」を獲得し、WordやExcelを始めパソコンの基礎スキルを身に着けることで、仕事の効率化を図りました。
さらに、Excelでマクロを組むことで、他のスタッフの作業も効率化させました。おかげで部署内の平均残業時間が半分程度に削減されました。私は業務を効率化させるシステムの開発をやりたい、という気持ちが強くなり、業務システムの開発をメインに行っている貴社で働きたいと思い志望させて頂きました。
現在は「基本情報技術者試験」に向けて勉強中です。一刻も早く即戦力になりたいと思っております。
未経験者の場合、前職で得たスキルをプログラマーの仕事でも活かせる、ということをアピールするのが基本です。こちらの例では事務職で培ったパソコンスキルなどをアピールしています。
また、現在プログラミングに関して勉強中であることも伝えると良いです。例のように資格取得を目指していることを伝えても良いですし、趣味でWebサイトやアプリを開発していることを書いても良いでしょう。
NG例
私は3年間一般事務として働いてきました。しかし一般事務の仕事は単調であると感じ、もっと他の業務にチャレンジしたいと思ったので貴社の求人に応募させていただきました。
プログラミングは未経験ですが、貴社は研修に力を入れているため、そのような環境なら成長できると感じております。
こちらは悪い例です。一般事務の仕事で「何をやったのか」「どんなスキルを得たのか」が全く書かれておらず、自己PRになっていないことがわかりますね。
また、プログラミングに対する意欲も伝わってきませんね。これでは「早期退職してしまうのでは?」と思われてしまいます。「研修に力を入れているから」ではなく自主的に勉強することをアピールした方が、意欲が伝わりやすいです。
最後に
この記事で説明してきた内容をまとめると以下のとおりです。
この記事のポイント
- プログラマーは設計書に基づきシステムを開発する仕事
- 志望動機には現在勉強中のスキル(プログラミング言語など)を盛り込む
- 入社後にどのようにキャリアアップしたいか(SE、PMなど)伝える
エンジニア職は将来性も高く、高年収を獲得できる可能性もある仕事です。プログラマー志望者の方は面接で自分が学んできたスキルを上手くアピールし、内定を勝ち取れるようになってください。
無料!エージェントを直接指名して転職を成功させよう
転職を成功させるための秘訣をご存知ですか?
それは、一流の転職エージェントを選ぶことです。みんなのエージェントには多くの転職者から評判のエージェントが勢揃い。
無料で、自分にあったエージェントの提案を受けることができます。評価や口コミを参考にしながら気になるエージェントを探し、まずは気軽に話を聞いてみましょう。