マネージャーの役割とは?求められる資質と転職のポイントを紹介

転職者を対象とした中途採用では、マネージャーの経験やスキルを求める人事採用担当が少なくありません。本記事では、マネージャーのタイプや必要なスキル、マネージャーとしての転職を成功させるポイントを解説しています。転職活動中の方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

 

マネージャーとは?5つのタイプを解説


マネージャーとは、組織やチームの活動に責任を持ち、そこに属するメンバーが能力を発揮できるように働きかける人です。例えば、プロジェクトメンバーの管理統率を行うプロジェクトリーダーや、営業部門の従業員をサポートして営業成績を向上させる営業部長がマネージャーに該当します。

 

マネージャーと似た言葉にリーダーがありますが、リーダーは組織やチームの方向性や、メンバー一人ひとりが向かうべき目標を提示する人です。また、経営目標達成のために必要な人材配置や、経営における意思決定も行います。

 

このように、あくまで組織の方向性を提示するだけのリーダーとは異なり、マネージャーは業務の進捗管理やメンバーの評価・育成まで幅広いサポート業務を実施します。マネージャーは一般的に、担う役割によってそれぞれ5つのタイプにわけられます。

 

1.プレイングマネージャー

プレイングマネージャーとは、組織のメンバーと同じように業務を遂行しながら、組織全体の管理業務も同時に行うタイプのマネージャーです。現場で働くプレイヤーと、管理統率を行うマネージャーの両方の役割を担うため、強い戦力として重宝されます。

 

昨今は人件費削減の観点からプレイングマネージャーを重視する企業が増えていて、現場業務とマネジメント業務それぞれをバランス良くこなすスキル、問題にいち早く気が付く広い視野が求められています。

 

2.ミドルマネージャー

ミドルマネージャーは、経営層と従業員との間に位置するポジションのマネージャーのことで、一般的に部長や課長といった中間管理職を指します。

 

経営層が決定した企業の方針や目標を実現できるよう、現場の従業員の育成や管理、事業計画の策定を行います。また、現場の従業員が抱える悩みや問題点、意見を経営層に届けたり、事業計画に反映させたりすることもミドルマネージャーの仕事のひとつです。

 

3.エリアマネージャー

エリアマネージャーとは、全国展開する飲食チェーン店や家電量販店など、各地で多数の店舗を運営している飲食業、サービス業や小売業でよく見られるタイプのマネージャーです。

 

エリアマネージャーは自分が担当するエリアについて、店舗の売上管理や在庫管理、各店舗の人材教育や採用業務を行います。さらに、本社で決まった経営方針やその他の事柄を担当エリアの店舗へ連絡したり、現場が抱える問題を本社へ伝えたりといった役割も担います。

 

4.プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャーは、その名の通り、特定のプロジェクト全体の進行を管理するマネージャーです。アプリやソフトウェア開発でプロジェクト業務が多く発生するIT業をはじめ、さまざまな業界で設けられているポジションでもあります。

 

プロジェクトが円滑に進み、納期までに成果物を納品できるよう、プロジェクトメンバーの選出や各業務の進捗管理、クライアントとの条件交渉といった業務を行います。

 

5.ゼネラルマネージャー

ゼネラルマネージャーとは、企業の上層部に位置し、企業の経営方針や事業戦略をはじめとした重要事項の意思決定権を持つマネージャーです。

 

日本の企業では、支店長や局長、工場長といった特定グループのマネジメントを行う役職がゼネラルマネージャーと呼ばれることが多いです。一方で、執行役員や代表取締役といった経営層をゼネラルマネージャーと呼ぶこともあり、企業によって実際の権限や地位が大きく異なるタイプのマネージャーでもあります。

 

【転職を検討の方へ】あなただけの「転職エージェント」を探して内定を!

転職に関する悩みは尽きることがありません。加えて自分だけの力で、希望する企業の内定を得るのは難しい時代です。

みんなのエージェント」なら、まずは専属コンシェルジュがお悩みを伺わせていただき、無料で転職相談を承ります。また、あなたにピッタリの転職エージェントをご紹介。

まずはお気軽にご相談ください。

 

マネージャーに求められるスキル


マネージャーとしての転職を円滑に進めるためには、マネージャーに求められるスキルを身に付けることが有効です。それでは、マネージャーには具体的にどのようなスキルが求められるのか、詳しく見ていきます。

 

1.チームの戦略を考えるスキル

マネージャーが担う役割のひとつに、業務目標の達成に向けた戦略を考えて、チーム全体を導くことが挙げられます。したがってマネージャーには、チームの戦略を考えて実際に遂行していくスキルが必要です。

 

与えられた業務目標に到達するための効率的な道筋を検討し、適切な人材配置や業務のスケジューリングを行います。そのため、戦略を論理的に考えられる思考力や問題分析スキル、チームメンバーの能力を見極める洞察力が求められるのです。

 

2.危機回避能力

マネージャー業務を行うなかでは、チーム内の人間関係トラブルや利害関係者との問題が発生することも。こうしたトラブルは初めは小さいものでも、放置してしまうと企業全体を巻き込んだ大きな問題に発展するおそれがあります。

 

マネージャーはチーム内で生じた、あるいはメンバーが起こしたトラブルに対して、適切に対処を行い、危機回避を行う必要があるのです。トラブルの当事者双方の意見を聞いて調整を行う調整力、トラブルにいち早く気付いて対処するスピーディーさが求められます。

 

3.コミュニケーションスキル

チーム全体の生産性を高めるためには、チームメンバー同士の関係性を良好に保つ必要があります。そのためには、マネージャーが率先してメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、メンバー同士が協力し合える、意見を言い合える雰囲気を醸成することが重要です。

 

また、マネージャーは時として経営層や他部署とも連携する場面が出てくるため、チーム内だけではなく対外的なコミュニケーションスキルも求められます。

 

4.メンバーの評価スキル

マネージャーには、チームメンバーの能力や適性を正しく評価できる評価スキルも必要です。

 

評価スキルがマネージャーに備わっていることで、メンバーは自分を正しく評価してもらえていると感じて、業務に対するモチベーションが向上すると期待できます。また同時に、メンバーが今後改善すべき点や改善プロセスをマネージャーが提示できると、メンバーのスキルアップにつながります。

 

5.スケジュール管理能力

マネージャーは、業務計画をしっかり遂行できるよう、メンバー一人ひとりの業務進捗状況を把握し、スケジュール管理する必要があります。そのため、チーム全体のスケジュールを管理すると同時に、メンバーの進捗度合いを調整する能力が欠かせません。

 

また、スケジュール管理能力と関連して、チーム全体を広い視野で見渡せる能力や、メンバー一人ひとりと調整を行うコミュニケーションスキルも重要です。

 

マネージャーに関連する資格


マネージャーとしての転職活動を行う際には、これまでの経験をアピールすることに加えて、マネージャーに関連する資格を取得しておくのがおすすめです。ここでは、マネージャーの仕事に関連する資格の一例を紹介していきます。

 

1.ビジネスマネジャー検定

ビジネスマネジャー検定は、東京商工会議所が運営している検定で、パソコンとインターネット環境さえあればどこでも受験できます。

 

この検定は、「業務マネジメント」「人・組織マネジメント」「リスクマネジメント」を3つの柱として、マネジメント業務に必要な知識を問う試験です。さまざまな業種のマネージャーが習得すべき重要な基礎知識を身に付けて、マネージャーの土台作りができる点がメリットです。

 

2.プロジェクトマネージャ試験

プロジェクトマネージャ試験は、情報処理推進機構(IPA)が年に1回開催している国家試験です。この試験では、自社の経営戦略に寄与するためのシステム開発プロジェクトにおいて、プロジェクトマネジメント業務を遂行する能力を図ります。

 

この試験に合格することで、システム全般に関する基礎的な知識やプロジェクト計画策定のスキルが身に付いていることを証明できます。システムやアプリケーション開発を行うIT企業や、社内SE部門のマネージャーへ転職する際に、とても有利な試験です。

 

3.中小企業診断士

中小企業診断士とは、中小企業が抱える経営課題に対して、経営分析の上で適切なアドバイスを行える国家資格です。この資格を取得していると、マーケティングや財務、人事管理や法務といった幅広い分野の知識を証明できます。その結果、採用面接では、マネージャーとして即戦力になることをアピールできます。

 

試験は一次試験と二次試験にわかれていて、それぞれ年に1回開催されています。合格するのに必要な勉強時間は、800から1000時間が目安です。そのため、決して簡単な試験ではありませんが、これまでマネジメント業務を続けてきた人であれば取得をおすすめできる資格です。

 

マネージャーへの転職を成功させるためには


マネージャーへの転職を成功させるためには、経験したことがある業種のマネージャーを狙ったり、実績のある転職エージェントを活用したりといった方法がおすすめです。それでは、マネージャーとしての転職を実現するために押さえておきたいポイントを解説します。

 

1.関連業種のマネージャーを目指す

中途採用でマネージャー職を採用する場合、企業の採用担当は即戦力を求めています。そのため、マネジメント業務の未経験者は選考において、ほかのマネージャー経験者よりも不利になってしまいます。

 

そのため、マネジメント未経験者がマネージャーへ転職したい場合、経験したことがある業種に関連する業界のマネージャーを目指すのが良いでしょう。業界の経験者というアピールポイントがあるため、マネジメント未経験というハンデを減らせるかもしれません。

 

2.マネジメントスキル・経験を最大限にアピールする

マネージャー職を採用する場合、採用担当は即戦力となるマネジメントスキルやマネジメント経験を転職者に求めています。

 

したがって、過去にどのようなマネジメント業務を行ってきたか、どのような工夫と努力で組織を成功に導いてきたかといった経験をアピールするようにしてください。また、そのなかで培ってきたコミュニケーションスキルやチーム内の調整能力、戦略を策定する論理的思考力も併せてアピールするのが良いでしょう。

 

3.マネージャー関連資格を取得する

中途採用では、採用候補者が同程度の能力や経歴を持っている場合、資格保有者が有利になる傾向があります。この傾向は、マネージャー職の採用においても該当するため、前述のマネージャー関連資格を取得しておくのがおすすめです。できれば、転職を希望する業界に関連するマネージャー資格を取得するのが良いでしょう。

 

4.実績のある転職エージェントに登録する

転職エージェントでは、マネージャーに関する求人を求人情報サイトよりも多く扱っている傾向にあります。また、そのなかでも特に、マネージャーの転職に強いと謳っている転職エージェントに登録し、自分が希望する条件の求人を紹介してもらうのが効果的です。転職エージェントでは、求人紹介だけではなく、書類添削や面接指導も行ってもらえるため、一石二鳥の方法と言えます。

 

最後に

マネージャーにはさまざまなタイプがあり、役職名にマネージャーという文言が付かなくても、実質的にマネジメント業務を行ったことがある人が多いものです。マネージャーへの転職では、マネジメントに関するスキルや経験をアピールしたり、マネジメント関連資格を取得したりといった方法が有効と言えます。

マネージャーへの転職を希望する人は、本記事で紹介したスキルを身に付けるほか、マネジメント関連資格に挑戦してみてはいかがでしょうか。

AUTHOR

この記事を書いた人

みんなのエージェント 編集部

あなたのキャリアを本当に考えてくれるエージェントを見つけることが、転職の第一歩です。 私たち「みんなのエージェント編集部」は、転職エージェント探しのコツから、転職全般にまつわる情報まで、みなさまのお役に立てる情報を届けてまいります。