転職に挑戦し活動をはじめる書類選考に通過し、一次面接に合格すると二次面接に進みます。二次面接を通過するには、一次面接との違いを理解し、しっかりと対策する必要があります。
そこで当記事は、転職活動をしており一次面接を通過し二次面接に進んだ人が、二次面接で面接担当者から見られるポイントや注意点など対策について詳しく解説します。
転職における二次面接とは
①一次面接との違い
転職における二次面接は、会社の求める人物かどうか判断するために行われます。一次面接は応募者の人数の絞り込みという意味合いがあったため、一次・二次での違いは明らかです。
絞り込みの意味合いが強い一次面接では人事担当が面接を担当することが多かったのに対し、二次面接では部署の責任者が面接を担当することが多くなります。一次面接とは違い、より専門的なスキルや実績を質問され、即戦力として一緒に働きたいかを見極める場になります。
②最終面接の可能性
二次面接は、場合によっては最終面接ということもあります。二次面接だと思って準備してきたこと以上に具体的な質問内容に答えないといけなくなったり、面接担当者が役員クラスになったりします。
面接が何次まであるかは、転職サイトや募集要項に掲載されていることもあるので必ず確認しておきましょう。詳細が書かれていない場合についても、最終面接まで行って内定を掴むことをイメージして面接対策して挑みましょう。
【転職を検討の方へ】あなただけの「転職エージェント」を探して内定を!
転職に関する悩みは尽きることがありません。加えて自分だけの力で、希望する企業の内定を得るのは難しい時代です。
「みんなのエージェント」なら、まずは専属コンシェルジュがお悩みを伺わせていただき、無料で転職相談を承ります。また、あなたにピッタリの転職エージェントをご紹介。
まずはお気軽にご相談ください。
二次面接を突破するためには
二次面接は最終面接へ進むための通過点となりますが、突破するためには一次面接より深堀りした受け答えが求められるようになります。一次面接を終えて感じた企業や募集職種についての疑問点は、必ずホームページや募集要項を確認し、二次面接で抽象的な回答になることなく、具体的な回答を心がけると合格できる可能性も上がります。
一次面接以上に「会社に入社したい」「募集されている職種で活躍できる」という意思を伝える場となります。一次面接以上に深掘りした答え方ができるよう、しっかりと準備しておきましょう。
二次面接で見られるポイント
①会社で即戦力として活躍できるか
②具体的に職務経歴をプレゼンできるか
③募集職種にマッチしている人材か
二次面接で見られるポイントは、上記の3つが挙げられます。入社してからすぐにチームに溶け込み、力を発揮してもらえる知識や素養があるかを面接担当者からチェックされるため、それぞれ対策していきましょう。
もちろん面接なので、清潔感ある身だしなみや適切な面接対応も求められます。一次面接をクリアできたからといって気を緩めないよう、注意して挑みましょう。
①会社で即戦力として活躍できるか
転職者に求められるのは、入社してすぐに活躍してもらいたいという即戦力です。転職者がすぐに活躍できなければ、せっかくの採用コストや数回にわたる面接時間も無駄になってしまいます。
二次面接の担当者は、一次面接以上に具体的な職務経歴や将来のキャリアプランなど転職者が募集職種で活躍できるか確認するための質問をしてきます。
最も避けたいのは入社後のミスマッチで早期退職になることです。企業理念への理解や志望動機で将来についてのキャリアプランを伝えることができれば、面接担当者はミスマッチになっていないことの安心材料になります。
長期で働いてくれる存在か、という点でも確認されていることを意識して回答していきましょう。
②具体的に職務経歴をプレゼンできるか
二次面接では、現場責任者が面接担当者になることが多いです。一次面接以上にあなたの専門的な知識や実績について、深く興味をもってくれているはずです。
これまでの職務経歴について具体的なエピソードを踏まえて回答できれば、担当者もより興味を持ってくれるようになります。回答によっては、現場の人がよく使うような専門用語や言い回しを敢えて入れることで自分をPRできます。
話が弾みすぎて前職で苦労したことや大変だったことなど、ネガティブな雑談にならないように注意しましょう。
③募集職種にマッチしている人材か
募集されている職種はどんな人物像が求められているか、どの点を自分の強みとしてPRしたらいいか考え、面接で伝えていきましょう。
これまでの仕事の実績や自己PRでは、自分が経験してきたことで実績になるものを挙げる人がいますが、面接担当者にとってはただの自慢話にすぎず意味がないものになってしまいます。
求められるスキルが募集要項に記載があれば、自分の経験と重ね合わせ自己PRできる点を積極的に伝えることで募集職種とマッチしていることを印象付けることができます。
募集要項だけでなく企業のホームページなどもチェックして、部署間の連携なども意識した企業の動きも把握しておきましょう。
二次面接でよくある質問と対策
①転職したらどんな強みを発揮できるか
二次面接で転職後に発揮できる自身の強みをPRするうえでは、入社してから頑張りたい意欲や抽象的な将来展望にはニーズがありません。求められているのは、経験に基づいた即戦力で発揮できる強みです。今できることや、これまでどんな業務に対応できるのかを伝えていくと評価が上がります。
営業部の管理職候補募集であれば、これまでのマネジメント実績や部下何名を統率していたかなどを回答に織り交ぜていくことで、面接担当者に具体的なイメージを伝え即戦力で活躍できるイメージを持ってもらえるようになります。
②転職後に取り組みたいことを具体的に教えてください
転職後に取り組みたいことについて質問があった場合も、これまでの経験や実績を元に取り組みたいことを伝えていきましょう。あくまで求められているのは、あなたのこれまでの実績やスキルです。未経験の分野への取り組みは抽象的な表現になってしまうため、回答としては弱いです。
それよりも、これまでの経験をもとに募集部署の発展や効率化などを話すことができるほうが、面接担当者の採用イメージも上がります。前職で経験があり効果があったことや成績が上がったことは、同業他社としてはすぐに取り入れたいと思うようなことも多いはずです。
募集要項や企業のホームページなどで会社が取り組んでいないことで、自身の経験があることがあれば積極的に伝えていきましょう。
③キャリアの目標を教えてください
キャリアの目標を聞かれた際は、数年後に組織のリーダーもしくは管理職としての活躍を目標に掲げることで、中長期で働いてくれる印象度が増すため面接担当者の印象は上がります。
会社は、自社で働き続けてくれるか、という定着率についても着目しています。会社というフィールドを利用してキャリア実績を積んでも、数年でまた転職されてしまうのではないかという不安を持ち合わせています。
よって、キャリアと会社での自分のポジションは併せて目標として掲げることが大切です。自身のキャリアの目標を、組織の中で発揮していきたいという意味も含めると合格への道も広がります。
二次面接を通過できない人の特徴
①企業との相性が合わない
②待遇面の話ばかりする
③入社への意欲が感じられない
どれだけ見られているポイントを把握し面接対策したとしても、上記の点が欠けているような人は二次面接を通過することは難しいです。
①企業との相性が合わない
どれだけ優秀な人材でも相性は必須で、二次面接では会社や上司となる現場管理者と合うか合わないかが確認されます。特に二次面接では会社の中枢を担う人が面接担当者となり、社歴も長く会社のカルチャーに慣れた人になるため、一次面接以上に会社に合う人材かという点においては目が肥えています。
どれだけマッチした職務経歴だとしても、将来的なキャリアプランがしっかりしていたとしても、この人と一緒に働きたいと思えないと思われてしまえば面接通過は難しいです。
②待遇面の話ばかりする
転職者にとって、より良い条件で転職したいという希望は必然ですが、面接の場であきらかに待遇面ばかりの話題になってしまうのはマイナスです。より良い待遇で働ける会社があれば、すぐに転職してしまうのではないかと会社は思ってしまうからです。
待遇面を含めて話をするのであれば、慎重に伝えることを心がけましょう。例えば前職より休日が増えるのであれば、「より休みにリフレッシュして仕事に集中できる環境が整っている」というように、待遇面の改善による業務のパフォーマンスアップをPRするなど工夫が必要です。
③入社への意欲が感じられない
面接担当者の心に響かないような回答や対応は、面接担当者のモチベーションも下がります。どれだけ素晴らしいキャリアがあったとしても、会社への貢献度が高いとしても入社への意欲を感じることができなければ面接通過は難しいでしょう。
数ある会社の中で応募したのには理由があり、内定が出たら入社したいという気持ちがあるはずです。売り手市場で転職者が選べる仕事だとしても、意欲を感じ取ってもらえなければ落ちます。
業界や会社に関心をもつことはもちろん、募集職種に関連した資格取得を目指すなど、目に見える形で入社意欲をアピールできれば面接担当者も好意的に評価してくれるはずです。
最後に
当記事で解説してきた内容についてまとめます。
・二次面接は一次面接以上に深掘りした回答が必要
・面接では希望職種に即戦力での活躍を職務経歴をもとに語る
・入社意欲が感じられない場合は不採用になることも
転職における二次面接は面接担当者も代わり、より深くあなたの職務経歴や実績について質問されます。そして、一緒に働きたいと思えるか、会社とのマッチングを評価ポイントとして見られる場となります。
転職者は今より良い条件で転職したいという気持ちで面接に挑みますが、会社はその希望を叶えてあげたいと思っているわけではなく、会社の採用目的が達成できるかを採用の判断にしています。
転職希望者と募集している部署の志望動機と採用目的がマッチングして、互いがwin-winになって次の面接へ通過となります。
これまでの経験で御社に対してこんなメリットがあり、会社に対して将来的にこんな価値が提供できることをしっかりアピールできれば、面接担当者も安心して次のステップへ推すことができます。ぜひ、二次面接を受ける人は参考にしてください。
無料!エージェントを直接指名して転職を成功させよう
転職を成功させるための秘訣をご存知ですか?
それは、一流の転職エージェントを選ぶことです。みんなのエージェントには多くの転職者から評判のエージェントが勢揃い。
無料で、自分にあったエージェントの提案を受けることができます。評価や口コミを参考にしながら気になるエージェントを探し、まずは気軽に話を聞いてみましょう。