【例文つき】ライター職への志望動機を書く5つのポイントとは

ライターを目指したいと考えているものの、志望動機の書き方がよくわからないという方もいるのではないでしょうか。志望動機を書く際はライターに何のスキルが必要か把握し、そのスキルをアピールできるように書くのがコツです。本記事では、ライターとは?、ライターの志望動機を書くポイント、ライターの志望動機の書き方について解説します。

ライターとは?

ライターは依頼された企画内容に沿った文章を書く仕事です。ライターは大きく「紙のライター」と「Webのライター」にわかれます。

紙のライターは本や雑誌、フリーペーパーに掲載する文章を執筆します。Webのライターはブログやオウンドメディアに載せる用の文章を執筆します。あらゆる職種において書く力は重要でありますが、とりわけそれに特化した職種ということです。

ライターには、当然ながら文章力が必要です。ユーザーがストレスなく読み進められる文章を作成する必要があります。その他、情報収集力やWebコンテンツの理解力、取材力、コミュニケーション能力など幅広く求められます。

ライターとして活躍した後は、編集者や編集長などの仕事にキャリアアップする方が多いです。また、昨今ではフリーライターとして独立して働く人も増えています。

【転職を検討の方へ】あなただけの「転職エージェント」を探して内定を!

転職に関する悩みは尽きることがありません。加えて自分だけの力で、希望する企業の内定を得るのは難しい時代です。

みんなのエージェント」なら、まずは専属コンシェルジュがお悩みを伺わせていただき、無料で転職相談を承ります。また、あなたにピッタリの転職エージェントをご紹介。

まずはお気軽にご相談ください。

ライターの志望動機を書くポイントとは

ライターの志望動機を書くポイントを解説します。次の5つのポイントを意識して書くと、採用される志望動機になりやすいですよ。

  • ①なぜライターなのか理由を明確化させる
  • ②仕事に活かせるスキルを伝える
  • ③その企業を選択した理由を明確に
  • ④「文章を書くのが好き」という志望動機は要注意
  • ⑤フリーランスを選択しなかった理由も伝える

1つ1つの志望動機を書くポイントについてくわしく解説していきます。

①なぜライターなのか理由を明確化させる

まず「なぜライターなのか」理由を明確化させることが肝心です。ここが明確になっていないと、志望動機としてスタート地点に立つことができないでしょう。

特に「ライターでなくても編集者で良いのでは?」と思われるような書き方は避けましょう。

たとえば「取材やインタビューを自分で行いたい」や「文章で自分の考えを表現する仕事に就きたい」などライターならではの志望動機にすることが肝心です。

②仕事に活かせるスキルを伝える

志望動機には前職の経験を書くことが大切です。前職の経験からライターの仕事に活かせるものを探し、それをアピールしましょう。

たとえば、一般事務として働いていた方なら、書類作成業務で培った文章力やパソコンスキルをアピールできます。

特に未経験者の場合、前職の経験を活かした志望動機にすることが肝心ですね。

③その企業を選択した理由を明確に

その企業を選択した理由を明確にすることも重要です。ここが明確でないと「他の企業でもそれできるよね」と突っ込まれてしまいがちです。

たとえば「大手企業で働きたかった」という志望動機だと「他の大手企業でも良いのでは?」となってしまいます。

まず、その企業の特性や企業理念、事業内容などをよくリサーチしましょう。そして、それらを踏まえたうえで志望動機を作成することが大切です。

「その企業でないといけない理由」を明確化させましょう。

④「文章を書くのが好き」という志望動機は要注意

「文章を書くのが好き」という志望動機は要注意です。というのも、ライターの志望動機としてあまりにも平凡すぎるからです。

恐らく他の求職者も同じような志望動機を書くでしょう。すると、志望動機に個性がなくなってしまい採用担当者に「またか」と思われてしまいます。

それに、志望動機は自己PRを行うためのものです。「好きだから」ではなく「得意だから」志望したという方向でまとめた方が効果的な自己PRになります。

「なぜ文章を書くのが得意なのか」というところまで掘り下げて書くと、採用担当者に注目されやすくなりますよ。

⑤フリーランスを選択しなかった理由も伝える

志望動機の欄に書くべきかは難しいところですが、どこかで「フリーランスを選択しなかった理由」も伝えた方が良いです。

というのも、ライターはフリーランスとして働く人が多い職種であり、面接で「なぜ会社で働くのか」を聞かれる場合も多くあるからです。特に経験者の場合、こちらの質問に対する回答は用意した方が良いです。

たとえば「同じ会社の人と1つの雑誌を作り上げたい」など、会社員を選択した理由を述べましょう。

ライターの志望動機の書き方

続いて、ライターの志望動機の書き方について解説します。例文を混ぜながら具体的にどのような文章を書くべきなのか説明していきますね。

経験者の場合

まず、経験者の場合の志望動機の書き方を解説します。経験者の場合、前職での実績を最大限アピールすることを軸に志望動機を組み立てていくのがセオリーですね。

OK例

私は3年間フリーランスのWebライターとして数々の記事を書き顧客に認められてきました。始めは記事を納品してもその後PV数が伸びない、といった状況でした。そこでSEO対策と文章技法の勉強を改めて行い、単にキーワードを入れるだけではなく、「信頼性」「権威性」「専門性」の3つを意識した本当の意味で質の高い記事の作成を目指しました。

おかげでPV数だけでなく成約数も以前の2倍まで伸ばすことに成功しました。私は今までの仕事でライターに必要不可欠な文章力や取材力、などが培われたと感じています。私はWebライターの仕事を担当していく中で、より質の高い記事をユーザーに提供していきたいと思いました。そこで有名雑誌のライターに携われる求人を探していたところ貴社の求人を見つけました。

貴社の雑誌の文章は、取材力が高く情報の密度が濃いことに感銘を受けております。私もそのような仕事に携わりたいと感じております。

こちらが良い例です。過去にWebライターとして工夫したことや実績(PV数アップ、ユーザー数増加など)はこのように具体的に書くことが大切です。また、それによってどのようなスキルを培ったかも明記しましょう。さらに、「なぜこの会社でないとだめなのか」という疑問にもしっかり答えるようにします。

全体的に具体的に書くことを意識することが大切です。具体的に書くことで、採用担当者がその人が働いている様子をイメージしやすくなり、「面接してみたい」と思わせることができます。

NG例

私は3年間フリーランスのWebライターとして働いてきました。これまで数々の記事を書いてきたので、文章力や構成力には自信があります。

今後は雑誌ライターとして活躍したいと思い貴社の求人に応募させて頂きました。これまでに培った文章力を貴社でも活かしたいと思っていますので、よろしくお願い致します。

これらは悪い例です。このように具体性がない志望動機は説得力が欠けてしまい、採用担当者に採用したいと思わせることができません。「ライター経験がある」ことは明記しているものの、具体的に「どんな仕事をやったのか」「どんな成果を出したのか」が書かれていないため、効果的なアピールになっていないですね。

また、「なぜこの会社でないとだめなのか」という疑問にも答えられていない点もマイナスといえます。

未経験者の場合

続いて、未経験者の場合の志望動機の書き方を解説します。ライターは未経験者採用も多い仕事です。これまでの経験を上手くアピールし内定を確実に勝ち取れるようにしましょう。

OK例

私は3年間Webマーケッターとして働いていました。Webマーケッターの仕事では主にECサイトの管理を担当し、商品購入率を上げるための施策を考えてきました。ECサイトのユーザー動向を分析し、ユーザー属性に合わせたメールマガジン配信の提案などを行ったところ、商品購入率を120%上げることに成功しました。

現職で私はユーザーの動向分析を行うスキルを全般的に培いました。私は現職ではWebマーケッターの仕事を行っていましたが、数々のコンテンツに携わる内に、自分でもコンテンツを生み出したいという気持ちが強くなりました。そこで、貴社で雑誌ライターとして働き、ユーザーを惹きつけるようなコンテンツを作成したいと思っております。

前職で培ったユーザーの動向分析を行うスキルは、読者の興味を持続させる文章を書く必要があるライターの仕事でも活かせると考えています。私は趣味でブログも運営しており、文章力にも自信がございます。

未経験の場合は、まず前職で何をやったか、そこでどんなスキルを培ったかをまず明記します。そしてそのスキルはライターの仕事でも活かせることを強調しましょう。こうすることで、ライターを志望した理由に説得力が増します。

また、文章を書くことを趣味でやっていることをアピールするとベターですね。他には、ライター関連の資格取得を目指していることを伝えるのも意欲をアピールする有効な手段です。

NG例

私は3年間Webマーケッターとして働き、そこでマーケティングの基礎を学びました。今後はライターとして働きたいと思い、貴社の求人に応募させて頂きました。昔から文章を書く仕事に憧れがありました。

こちらは悪い例です。こちらは、前職の経験が具体的に書かれていなく、前職の経験がどのようにライターに活かせるのかがわかりません。そのため、自己PRになっておらず、採用担当者が採用したいと思わないでしょう。

また、「文章を書くのが好き」というだけでは志望動機として弱いです。「文章を書くのが好きなため〇〇をやっています」と具体的に行動していることを書かないと、意欲が弱いと見られてしまいますね。

最後に

この記事で説明してきた内容をまとめると以下のとおりです。

この記事のポイント

  • ライターは依頼された企画内容に沿った文章を書く仕事
  • 志望動機を書く場合、なぜライターなのか理由を明確化させることが肝心
  • 「文章を書くのが好き」という志望動機は要注意。「好きだから」ではなく「得意だから」という志望動機にすることを心がける

ライターは未経験からでも目指しやすい仕事です。そのぶん応募数が多いため、その中で勝ち抜けるような優れた志望動機を作成する必要があるでしょう。

無料!エージェントを直接指名して転職を成功させよう

転職を成功させるための秘訣をご存知ですか?
それは、一流の転職エージェントを選ぶことです。みんなのエージェントには多くの転職者から評判のエージェントが勢揃い。
無料で、自分にあったエージェントの提案を受けることができます。評価や口コミを参考にしながら気になるエージェントを探し、まずは気軽に話を聞いてみましょう。

 

 

AUTHOR

この記事を書いた人

みんなのエージェント 編集部

あなたのキャリアを本当に考えてくれるエージェントを見つけることが、転職の第一歩です。 私たち「みんなのエージェント編集部」は、転職エージェント探しのコツから、転職全般にまつわる情報まで、みなさまのお役に立てる情報を届けてまいります。