転職エージェントの種類
一般社団法人日本人材紹介事業協会によると、転職エージェントなどの人材紹介会社は次の3形態に分類することができます。一つの形態に特化して事業を展開する会社もあれば、複数のサービスを手掛けている会社もあります。転職エージェントを利用する場合は、会社の特長を踏まえた上で登録するようにしましょう。
一般登録型
「パーソナルプレースメント」もしくは「エンプロイメントエージェンシー」と呼ばれることもあり、職業紹介において最も一般的に知られている形態です。求人企業と求職者個人双方からの依頼を基にして、仕事のマッチングを行います。自分に合った求人を紹介して欲しいと考えている方や、求める人材像が明確になっている企業の利用に適しています。
再就職支援型
社員のリストラを検討している企業から要請を受け、社員の再就職を支援するために実施するサービスです。一般登録型やサーチ型と異なるのは、社員本人ではなく企業が登録する点です。社員本人に向けた再就職の紹介や受け入れ企業の開拓、コンサルティングサービスなども含めて、広い意味で捉えられるケースも多くなっています。雇用だけでなく出向を仲介する場合も、この形態に含まれます。
サーチ型
ヘッドハンティングもしくはスカウトと呼ばれることもあります。求人企業から依頼を受け、企業に最適な人材を見つけた上で企業と引き合わせるサービスです。専門性が高いスキルを持った方・経営者・管理職・幹部候補・自身の強みを活かした仕事を希望される方などに適しています。転職を希望する方だけでなく、転職活動を行っていない潜在層にもアプローチをするのが大きな特徴です。
上記の3形態のうち、シニアの方が個人で転職活動をされる場合は、登録型もしくはサーチ方のいずれかを利用します。中でも、適切な転職先を見つけるのに、多くの方が一般登録型の会社を利用しているのです。
【転職を検討の方へ】あなただけの「転職エージェント」を探して内定を!
転職に関する悩みは尽きることがありません。加えて自分だけの力で、希望する企業の内定を得るのは難しい時代です。
「みんなのエージェント」なら、まずは専属コンシェルジュがお悩みを伺わせていただき、無料で転職相談を承ります。また、あなたにピッタリの転職エージェントをご紹介。
まずはお気軽にご相談ください。
シニアに最適な転職エージェントの見分け方
シニアが転職を希望する際に、転職エージェントを利用せずに自らの力だけで行おうとしても、スムーズに進められません。転職エージェントは数多く存在しますが、その中でシニアに適した転職エージェントを見分けるには、どのような点をチェックすると良いのでしょうか。
得意としている年代を確認する
若手向け・シニア向けなど、得意とする対象年代はエージェントごとで異なります。扱う年代によって、取り扱いの多い業種やこれまでの転職実績なども変わってくるうえ、エージェントそれぞれで特徴や強みなどを持っているため、利用したいエージェントがご自身の年齢に合っているかの確認が重要です。対象年齢から外れていると、紹介してもらえる求人が見つけられず、転職活動につまずいてしまいます。
近年では、50代に特化した転職エージェントも増えています。同年代の転職サポート実績が多いため、的確なアドバイスを受けられます。年齢別で職種の検索ができる機能もシニアの求人検索に役立ち、多くの方が利用する機能のひとつです。希望する条件での転職を目指して、積極的に問い合わせや検索をしてみると良いでしょう。
シニア専門ページがあるか
求人情報では、年齢制限の設定が禁止されていますが、実際には年齢のみで合否のラインを設定している企業も多いです。転職エージェントの公式サイトなどに、シニア向けに特化した情報を掲載した専門ページがあると、シニアの求人を取り扱っていることが分かり、安心して利用できます。
特化した情報として考えられるのは、主に次の内容があります。
シニアが転職に成功するためのポイント
シニアでの転職は、未経験分野への挑戦は難しくなり、転職先が絞られます。その中で転職を成功させるためのポイントは、多くの方が知りたい情報です。
シニアの転職に向けて取得しておくと有利な資格
専門の資格が必要な仕事であれば、資格を取得しておくことが必要です。他の年代同様、シニアであっても専門の資格を持っていると就職へ有利に働き、実務経験があればさらに評価されやすくなります。
シニア向けのアドバイザーがいるか
若手とは異なり、シニアはこれまで培ってきたスキルや経験が大変豊富です。シニア向けの転職サポート実績が豊富な転職エージェントでは、シニアがスキルを活かせるための対策に特化したアドバイザーが多数在籍しています。
転職を希望する際、スキルをどのようにアピールするのか、転職先で同様のスキルを使えるのかなど、シニアならではの悩みを解決・サポートするアドバイザーは、シニアにとって良きパートナーです。主に次のサポートを行っています。
- 面談
- 求人の紹介
- 選考・面接のサポート
- 内定後のフォロー
転職に向けた情報収集や書類作成だけではなく、全般的なサポートを受けることで積極的な転職活動を行えます。
アドバイザーは募集を行っている企業の詳細を把握しているケースも多く、応募前に社内事情を確認できる点がメリットです。そのうえで、自分自身が企業が求める人材と合っているかどうかを見極めてもらえます。
シニア向け転職エージェントを活用するコツ
シニア向けの転職エージェントを有効活用し、転職に向けて行動するためには、エージェントから次の情報を入手することが大切です。それぞれの詳細を見てみましょう。
シニア転職市場の動向を教えてもらう
シニアに対する求人数は、他の世代に比べると圧倒的に少ないのが実情です。幅広い年代向けの転職情報サイトなどから、シニアの転職市場の動向を知ろうと思っても、情報が見つけられない可能性も高いです。
一般的な転職市場の傾向としては、シニアが持つ豊富な経験やキャリア、高いマネジメント能力などに対して、ニーズが高まっています。これらのニーズと、自分自身の希望条件に合った転職先を見つけるには、転職エージェントからの情報収集が欠かせません。
転職活動における情報収集の方法は、新聞や折込広告などの紙面から、インターネットを利用した方法へと変化しています。転職エージェントも、時期ごとの動向を情報としてインターネットに掲載する場合もあります。転職市場の動向は常に変化するため、シニアの転職市場について最新情報を知りたい場合は、転職エージェントをうまく活用しましょう。
シニアが活躍している業界や職種を教えてもらう
業界や職種によって、活躍できる年齢がある程度限定されるケースがあります。一方で、シニアならではの経験を活かして、多くのシニアが活躍している業界や職種も存在します。これらの線引きも、自分自身で行うのは難しいでしょう。また、興味のある業界や職種であっても、シニアが未経験職種に転職することは難しくなります。
自らの経験やスキルを活かしつつ、シニアが働くことのできる業種や職種へ転職するには、先に紹介したアドバイザーとの打ち合わせが欠かせません。転職エージェントでは、非公開求人を扱っているところも多いですが、その中にはシニアが保有するスキルを見据えて、高い給与やポジションなどを保証している案件もあります。幅広い求人を確認し、転職のチャンスを広げたいのであれば、転職エージェントの利用が近道となるでしょう。
長年培ってきた経験を活かせる仕事を探してもらう
シニアの方の中には、自分自身が長年培ってきた経験を活かせる仕事に就きたいと考えている方も多いかと思います。新しい業種や職種へのチャレンジに躊躇する方が多いのも、シニアの特徴です。
転職で最も重要なのは、長年の経験により積み上げてきた自分のスキルや実績をしっかり把握することです。こうすると、転職先で活かせるスキルを可視化できるようになり、経験に合った適切な転職先を見つけられる可能性が高まります。
スキルや実績を可視化するには、今までの経験と実績を振り返ってみましょう。例えば、営業職の経験年数が長いのであれば、売上実績・昨年対比・ランキングなど数値で表せるデータを基にして、売上アップのために取り組んできた内容を分かりやすくまとめると、自分自身のアピールポイントにできます。アピールポイントを即戦力にできるのが、シニアの大きな強みです。
転職エージェント以外に転職をサポートする公的機関
シニアの転職をサポートする事業は、転職エージェント以外にも次の公的機関が行っています。各機関の特徴を把握し、転職エージェントと比較しながら利用を検討してみましょう。
シルバー人材センター
シルバー人材センターとは、「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」に基づいて設定された、高い公益性を持つ団体です。企業への就業との大きな違いは、臨時的・短期的な就業である点です。地域社会に密着した仕事内容が多く、会員の方は地域住民との交流や生きがいなどを求めて入会されています。
シルバー人材センターでの仕事は、一定した収入の保証はなく、仕事の内容及び就業実績に応じた配分金が支払われます。対応している仕事は、自治体のシルバー人材センターごとで異なりますが、例として次の仕事を扱っています。
- 技術分野(家庭教師・学習教室の講師・翻訳・通訳・庭木などの剪定・ペンキ塗り・網戸の張り替えなど)
- 事務分野(一般事務・経理事務・宛名書き・パソコン入力など)
- 管理分野(ビル管理・スポーツ施設管理など)
- 一般作業分野(草刈り・清掃・調理作業・チラシ配りなど)
- サービス分野(家事サービス・福祉サービスなど)
ハローワーク
ハローワークとは、正式には「公共職業安定所」という名称の施設であり、国(厚生労働省)が運営する職業紹介機関です。民間の職業紹介では就職が難しい方に向けて、仕事の相談やあっせん、手続きのサポートなどを無料で行っています。利用する際の年齢制限もありませんので、転職先を探す窓口として多くのシニアの方が利用しています。
ハローワークは地元の求人に強い一方、企業情報が少ないという弱点もあります。そのため、転職エージェントと併用して企業情報を入手しながら転職活動を行うのがおすすめです。
最後に
シニアの方が転職エージェントを利用する前に、自分が積み上げてきたスキルや経験を今一度見直してみましょう。こうすることで、アピールポイントを明確にすることができます。本記事で紹介したポイントを基にしたうえで、自分に合った転職エージェントを適切に利用し、希望に合った転職の実現に向けて取り組んでいきましょう。
無料!エージェントを直接指名して転職を成功させよう
転職を成功させるための秘訣をご存知ですか?
それは、一流の転職エージェントを選ぶことです。みんなのエージェントには多くの転職者から評判のエージェントが勢揃い。
無料で、自分にあったエージェントの提案を受けることができます。評価や口コミを参考にしながら気になるエージェントを探し、まずは気軽に話を聞いてみましょう。