Webデザイナーに憧れがあり転職したいと思っているが志望動機がうまく書けないという方も多いのではないでしょうか。本記事ではWebデザイナーとは何か?志望動機を書くポイント、志望動機のOK例・NG例について解説します。
Webデザイナーとは?
Webデザイナーの一般的な定義を解説します。Webデザイナーは顧客から依頼されたWebサイトのデザインを担当する職種です。Webサイトの色やレイアウトなどを設定し、実際にコードを使ってWebサイトの見た目を完成させます。
Webデザインに関する知識・スキルやデザインソフトの知識、HTML・CSSスキルなど、幅広いスキルが求められる職種です。一方、自分のアイデアを形にできる仕事でもあるため、Web業界志望者からの人気は高いですね。
また、サラリーマンとしてだけでなく、フリーランスとして活躍する人も多いのも特徴です。将来独立を目指す方にとってもおすすめできる職種と言えるでしょう。
ただし、Webデザイナーは人気職かつ求められるスキルが多いため、未経験から採用されるのは結構難しめです。未経験から目指す場合、趣味で作成したWebサイトをポートフォリオとしてまとめて面接時に提出するなど、積極的にスキルをアピールする必要が出てきます。
【転職を検討の方へ】あなただけの「転職エージェント」を探して内定を!
転職に関する悩みは尽きることがありません。加えて自分だけの力で、希望する企業の内定を得るのは難しい時代です。
「みんなのエージェント」なら、まずは専属コンシェルジュがお悩みを伺わせていただき、無料で転職相談を承ります。また、あなたにピッタリの転職エージェントをご紹介。
まずはお気軽にご相談ください。
Webデザイナーの志望動機を書くポイントとは
Webデザイナーの志望動機を書くポイントを5つまとめました。
- ①学習意欲をアピールする
- ②他業種の経験を上手く活かす
- ③制作実績があることを伝える
- ④待遇の良さを志望動機にしない
- ⑤Web業界は伸びているからという理由はNG
これら5つを意識することで採用担当者の目を惹く志望動機が完成するでしょう。1つ1つのポイントについて、詳しく解説していきます。
①学習意欲をアピールする
1つ目は学習意欲をアピールすることです。Webデザイナーは学ぶことが多い職種であり、転職後もスキルを磨いていけなくてはいけないため、学習意欲が強い人でないと活躍するのは難しいためです。
また、Web業界は離職率が高いです。そのため、学習意欲をアピールし「この人は長くいてくれそうだな」と思わせる志望動機に仕上げることが大事ですね。
学習意欲をアピールする場合は、今後獲得したいIT系の資格や身につけたいスキルの種類(JavaScriptやSQLなど)を話すとより具体的が高まると思われます。Webデザイナー志望者におすすめの資格には「Webクリエイター能力認定試験」「Webデザイナー検定」「ITパスポート」「基本情報技術者試験」などがあります。
②他業種の経験を上手く活かす
2つ目は他業種の経験を上手くアピールすることです。Webデザイナー未経験の場合、他業種で得たスキル・経験をどうWebデザイナーの仕事で活かすかプレゼンすることが内定獲得のコツです。
たとえば前職が営業職であるなら「毎日商品を売り込むことで、話を端的にまとめる力が備わった」などといった感じです。Webデザイナーはエンジニアや他部署と細かく情報共有しながら作業を進める必要があるため、営業で培ったコミュニケーション能力は活かせることが多いでしょう。
③制作実績があることを伝える
3つ目は制作実績があることを伝えることです。Webデザイナーはたとえ未経験者採用であっても、趣味でWebサイトなどを作った経験がある方は優先採用する傾向があります。面接前にポートフォリオの提出を求める企業が多いことからもそれは分かるでしょう。
制作実績を伝える際は「JavaScriptでアニメーションをつけた」「ボタンをユーザーの使いやすさに配慮した位置に設定した」など、自分の技術力が分かるように具体的に記載することが大事です。
制作実績を伝えることで「Webデザイナーの仕事に就きたい」という主張に説得力が増し、内定獲得に一歩近づくでじょう。
④待遇の良さを志望動機にしない
4つ目は待遇の良さを志望動機にしないことです。「Web系は給料が良いから」「リモートワークができるから」という志望動機は基本的にはNGです。
確かにWeb系企業は給料が高い企業も多い上に、自由な働き方を推奨している企業もありますが、だからといってそれを志望動機にしてしまうと、「じゃあ君はこの会社に何をしてくれるの?」と思われてしまいます。
志望動機は「自己アピール」の一環であると捉えることが大切です。自分のスキルや経験を効果的にアピールすることに重点を置きましょう。
⑤Web業界は伸びているからという理由はNG
5つ目はWeb業界は伸びているからという理由はNGということです。確かにSNSやスマホアプリなどの需要は高く、Web業界が伸びているのは事実ですが、それを転職理由にするのはインパクトに欠けます。
「なぜWeb業界なのか」だけでなく「なぜこの企業なのか」を明確化させることが大事です。たとえば「Web業界は全体的に伸びているが、貴社はその中でもユーザー目線に立った魅力的なサービスが多い」などといった感じです。
面接で志望動機を話した結果「その理由なら他の企業でも良いんじゃない?」と突っ込まれてしまう、転職者は多くいます。そう突っ込まれないためにも「なぜこの企業なのか」を意識しましょう。
Webデザイナーの志望動機の書き方
Webデザイナーの志望動機の書き方を解説します。経験者・未経験者に分けてそれぞれOK例・NG例をみていきましょう。
経験者の場合
まずは、経験者の場合の志望動機の書き方を解説します。OK例とNG例にはどういった違いがあるかに着目しながら読んでもらえると幸いです。
OK例
私はWebサイト制作会社に3年Webデザイナーとして勤めた経験があり、これまで100件以上のWebデサインを担当してきました。そのためWebデザイナーに必要な技術は概ね揃えていますし、HTML・CSSだけでなくJavaScriptも扱うことが可能です。
前職ではクライアントの要望に合わせたWeb制作のみを思っていましたが、貴社はWeb制作だけでなくコンサルティングも行っており、クライアントの悩みを主体的に解決できるため、転職したいと思いました。
ゆくゆくはWebディレクターとしてWebデザイナーをまとめ上げ、制作物の品質に注力したいと考えています。
OK例ではWebデザイナーに必要なスキルを保有していることがきちんと明記されています。前職での経験・実績は具体的な数字を使って表すと、採用担当者が凄さをイメージしやすいでしょう。また、貴社のメディアの長所を語り、自分もこの企業で働きたいことを明確に示しているのもポイントてす。更に、キャリアプランも語っており将来性も感じさせる内容になっています。
NG例
私はWebサイト制作会社に3年Webデザイナーとして勤めた経験があります。そのためWebデザイナーに必要な技術は概ね揃えており、即戦力として活躍できる自信があります。
Webデザイナーの経験を活かし、貴社でも活躍していきたいと思っています。
「Webデザイナーを3年やっていました」などでは、どういうスキルを保有しているか伝わってきません。また、なぜこの企業を選んだのか明確な理由も記載されておらず、こういった志望動機はNGです。
未経験者の場合
続いて、未経験者の場合のOK例・NG例を紹介します。未経験の場合は大学時代や前職の経験の中からWebデザイナーの仕事に活かせるものを探し、志望動機と結びつけて書くのがポイントです。
OK例
私は前職ではメーカーの営業職を担当しており、クライアントとの商談などを経験しました。営業職に培ったコミュニケーション力は、他のWebデザイナーやエンジニアと協力してWebサービスを作り上げる上でも役立つと考えています。
Web制作の実務経験はありませんが、私は昔からサイト制作に興味を持ち、自分でWebサイトを作成・運営を行っていました。現在デザインツールの使い方を勉強しており、Webデザインの奥深さを肌で感じているところです。
転職後もWebデザインの勉強はかかさず行い、「ITパスポート」や「基本情報技術者試験」などのIT系の資格も獲得してスキルの幅を広げ、いち早く戦力になれるようにしたいです。
未経験の場合、Webデザイナーに必要なスキルを勉強中であることをアピールし、意欲が高いことを示すことが大切です。また、他業種の経験をどのように活かす予定なのかも明記し、採用担当者が「その人が自社で活躍している様子」を想像できる内容にすることも大事でしょう。
NG例
私は前職でメーカーの営業職を担当しておりました。様々な業界について調べていく中でWebデザイナーの業務に興味を持ち、今回応募させて頂いた次第です。
Webサービスは我々の生活に欠かせないものとなっており、私自身日々多くのサービスを利用していますので、そういった身近なサービスの開発に携わりたいと考えています。
NG例の方はWebデザイナーの勉強が不足しており、Webデザイナーの仕事に興味を持っていることが伝わってこないです。一応Web業界に入社したいという思いは伝わりますが「なぜこの企業なのか」が分からず、志望動機として不十分でしょう。
最後に
この記事で説明してきた内容をまとめると以下の通りです。
この記事のポイント
- Webデザイナーは顧客の要望を元にWebデザインを考えコーディングする仕事
- 「待遇が良いから」「Web業界は伸びているから」などの志望動機はNG
- 学習意欲や制作実績、他業種の経験などの自己アピールを盛り込んだ志望動機が良い
Webデザイナーは幅広いスキルを要求される仕事ですので、要求されるスキルから自分でもアピールできるものを探し、それを志望動機に組み込むのがポイントです。志望動機は自己アピールの場ですので、これまで自分が培ってきたものを積極的に採用担当者に伝えましょう。
無料!エージェントを直接指名して転職を成功させよう
転職を成功させるための秘訣をご存知ですか?
それは、一流の転職エージェントを選ぶことです。みんなのエージェントには多くの転職者から評判のエージェントが勢揃い。
無料で、自分にあったエージェントの提案を受けることができます。評価や口コミを参考にしながら気になるエージェントを探し、まずは気軽に話を聞いてみましょう。