転職活動のひとつの手段として、ヘッドハンティング会社に登録する、というものがあります。
自分から応募しなくても企業のほうから声を掛けてくれる、というヘッドハンティングの特徴は、転職活動中の方には魅力的に映るかもしれません。
しかし、実は登録するにあたって、いくつかの注意点を踏まえる必要があります。本記事では、ヘッドハンティング会社を利用して転職をすすめる場合の、メリットや注意点について解説します。
ヘッドハンティングとは
ヘッドハンティングとは、企業が「ヘッドハンター」と呼ばれる仲介人を通し、自社に必要な人材へ積極的にアプローチする採用手法のことを指します。
対象となる人材の要件は企業によってさまざまですが、経営層や上位役職者、特殊なスキルを持つ専門職など、希少性の高い人材を対象にすることが多いようです。
というのも、そのような人材は絶対数が少なく、更に現在の所属企業に良い待遇で囲い込まれていることも多いので、なかなか転職市場では見かけません。そのため、企業としては求人に対する応募を待つだけでなく、積極的にアプローチを行う必要性が高いというわけです。
なお、ヘッドハンティングサービスを扱う会社には、大きく分けて
- 非登録型(サーチ型)
- 登録型
の2種類があります。
非登録型(サーチ型)
非登録型(サーチ型とも呼ばれる)のヘッドハンティング会社は、求める人材がその会社のサービスに登録しているか否かに関わらず、独自のネットワークによって得た情報をもとにアプローチを行います。
つまり、転職を全く検討していない人であっても、非登録型のヘッドハンティング会社からはある日突然オファーが舞い込む可能性があるということです。
登録型
登録型のヘッドハンティング会社は、その名の通りその企業のサービスに登録している求職者の中からアプローチを行う人材を選びます。
転職エージェントサービスとの違い
登録型のヘッドハンティングサービスは、求職者がそのサービスに登録したうえで、仲介者が求職者とクライアントである企業とのマッチングを図る、という点でいわゆるエージェント方式の転職サービスと似通っています。
このふたつは、求職者のスタンスによって区別できます。
ヘッドハンティングはあくまで条件に合った人材に企業から声を掛ける、という構図であるため、求職者としてはどうしても「待ち」の姿勢になります。
一方エージェントを用いた転職活動は、求職者からエージェントへ自身の希望条件を伝え、紹介のあった求人の中から応募するものを選ぶ、という流れです。求職者がより能動的に、希望する転職先を探すことができる活動方法だといえます。
【転職を検討の方へ】あなただけの「転職エージェント」を探して内定を!
転職に関する悩みは尽きることがありません。加えて自分だけの力で、希望する企業の内定を得るのは難しい時代です。
「みんなのエージェント」なら、まずは専属コンシェルジュがお悩みを伺わせていただき、無料で転職相談を承ります。また、あなたにピッタリの転職エージェントをご紹介。
まずはお気軽にご相談ください。
ヘッドハンティングを受けやすい人の特徴
ヘッドハンティングは、どのような人材に声がかかりやすいのでしょうか。
具体的な例を見てみましょう。
いずれも、「人材市場における希少性」が鍵です。
ヘッドハンティングでの転職を望むのであれば、このような特徴を身に着けることが成功への道筋となります。
業務で大きな実績を上げている
ひとつ目は、業務で大きな実績を上げているケースです。
画期的な製品を開発したり、大きな営業成績を上げたりといった業務上の実績は、自分が思った以上に業界内で話題になることがあります。
その実績を知ったヘッドハンターが、能力を見込んで同じ業界内の他の会社へ移らないか打診してくる、ということもあり得ます。
一定以上のポストについている
一定以上のポストについている方も、ヘッドハンティングの対象になりやすい人材です。
大きな組織のマネジメントや、企業の戦略を担うといった経験は、ごく限られた人材だけが持っている貴重な資源です。
そのような経験を持ついわゆるエグゼクティブ層の転職に関しては、ヘッドハンティングのように少し特殊な手段が用いられることが多いようです。
市場価値の高いスキルや、高度な専門性を持っている
現在国内では、専門的技術や高度な知識を持った人材が不足しています。少し古いデータですが、英国の大手人材会社が行った調査によると、企業が必要とするスキルと労働市場にいる人材との需給バランスにおいて、日本は世界33か国中ワースト3位だそうです。
(出典:日本経済新聞 2017年10月27日)
高度なスキルを持つ人材は日本国内だけでなく海外でも争奪戦になっているため、ヘッドハンティングの声がかかりやすいと言えるでしょう。
転職活動でヘッドハンティング会社を利用するメリット
転職活動においてヘッドハンティング会社を利用することには、どのようなメリットがあるのでしょうか。
非登録型は自身の意思では利用できないため、登録型の会社を利用するときのメリットについて解説していきます。
一般に求人を公開していない企業からオファーが来ることがある
自分で応募する企業を選ぶ転職スタイルの場合、当然のことながら求人情報が出ていない企業には原則応募することができません。
しかしヘッドハンティングを利用するような求人の場合、その情報自体が非公開となっており、求職者からの応募を意図的に制限していることも多いものです。
ヘッドハンティング会社に登録しておけば、一般的には募集されていない条件でのオファーを受ける可能性がある、というのは大きなメリットです。
経験やスキルをある程度評価されている状態で選考に進める
ヘッドハンターから声がかかったということは、その時点で企業が求めている人材要件と自分が持っているスキル・経験とがマッチする可能性が高いということです。
企業が感じている期待度の高さによっては、選考ステップのうちいくつかが省略されるようなこともあり得ます。
好待遇でのオファーが多い
企業がヘッドハンターへ支払う報酬は、決して安いものではありません。
裏を返すと、ヘッドハンティング会社を用いた求人活動が行われているということは、募集する企業がその人材をなんとしても採用したいと考えていること、その採用の難易度の高さを自覚していることの証左でもあります。
したがって一般的に、ヘッドハンターから提示される待遇は通常の求人よりも良い条件であることが多いようです。
転職活動でヘッドハンティング会社を利用する際の注意点
能力や経験に自信がある方にとって、ヘッドハンティング会社を利用することはメリットの多い転職活動の手段として映るかもしれません。
しかしながら、実際に登録を行う前にはいくつかの点に留意する必要があります。
信頼できるヘッドハンティング会社を選ぶ
まず重要なのは、「どのヘッドハンティング会社を選ぶか」ということです。これはエージェント形式の転職活動にも言えることですが、第三者を介した転職活動を行う場合、その仲介者の提案力や交渉力といったスキルによってその結果は大きく変動します。
転職市場において、言うなれば求職者は「商品」であり、ヘッドハンターやエージェントなどの仲介者はその商品を企業へ売り込む「営業担当」です。
より良い条件で転職を成功させるため、自分の商品価値を的確に理解し、企業へ高く売り込んでくれるような、信頼できる会社を選びましょう。
能動的な転職活動も継続する
本気で転職がしたいのであれば、ヘッドハンティング会社への登録だけでなく、エージェント形式の転職サービスなどを用いて自分で企業へ応募していくタイプの能動的な転職活動をお勧めします。
ヘッドハンティングの特性として、求職者がどうしても「待ち」の姿勢になってしまうという点があります。偶然理想的な企業からお声がかかればよいですが、残念ながら登録のタイミングによってはそううまくいかないこともあります。
転職活動が長期に及ぶのはなかなか辛いもの。ヘッドハンターからの接触を待っているだけではなく、転職のプロであるエージェントに相談しながら積極的に応募する企業を探すことで、活動効率を上げ早期での転職成功を狙うことができます。
スカウト=ヘッドハンティングではない
ヘッドハンティングという言葉が転職の手段として有名になったことで、同じようなニュアンスを持つ「スカウト」という言葉を用いて、求職者に対するサービスをアピールする人材会社が増えました。スカウトやヘッドハンティングといった言葉を、求職者の自尊心をくすぐり、応募する確率を上げる手段として活用するケースが増えてきたのです。
ヘッドハンティングの趣旨は「通常の採用手法では採用が困難な企業の募集要件に合致する市場価値の高い人材を探し、マッチングする確率が高い両者を引き合わせる」というものです。そのため、一度ヘッドハンターのフィルターを通った応募者の選考通過率はそれなりに高くなります。
一方、近年増えてきた「スカウトサービス」を謳う媒体の中には、一定の職務経験や資格を機械的にスキャニングし、条件に合う人材へ半自動でメッセージが飛ぶようなものもあります。言ってみれば、自分のほかにも数十人規模で「スカウト」がされている可能性もあるということです。当然、合格の可能性は一般的な求人への応募とほぼ変わりません。
言葉の直接的な意味だけで一喜一憂せず、利用しているサービスの趣旨と応募する求人の内容、自分のどこがどう評価されたのかということを分析したうえで選考に臨むことが大切です。
非登録型からのオファーがあった場合は信頼のおける相手か確認を
ここまでは主に登録型のヘッドハンティング会社を利用する際の留意点について述べてきましたが、非登録型からのオファーがあったときの注意点も挙げておきます。
非登録型のヘッドハンティングの特徴として、「自分が登録した覚えのない会社から突然接触を受けることがある」というものがあります。残念ながら、この特徴を利用して詐欺まがいの悪質な行為を受けてしまうケースがあるのです。
突然ヘッドハンターから身に覚えのない接触があった場合は、すぐに詳しい話をするのではなく、落ち着いて相手が名乗った会社名や連絡先を調べ、信頼できる相手なのかを確認しましょう。
最後に
この記事で説明してきた内容をまとめると以下のとおりです。
この記事のポイント
- ヘッドハンティングを受けやすい人材の特徴は「労働市場での希少性があること」
- ヘッドハンティングでの転職にはメリットも多い反面、受動的な転職活動となりがち
- 本気で転職を目指す場合は、転職エージェントの併用がおすすめ
ヘッドハンティングによる転職は魅力的な点も多いですが、求められる人材の要件がやや厳しく設定されていること、受け身の転職活動になりがちなことから、転職活動で利用するサービスをこれ一本に絞ることはおすすめできません。
本気で転職を検討している場合、転職エージェントサービスを利用するなど能動的な手段を併用すれば、成功率を上げることができるでしょう。
無料!エージェントを直接指名して転職を成功させよう
転職を成功させるための秘訣をご存知ですか?
それは、一流の転職エージェントを選ぶことです。みんなのエージェントには多くの転職者から評判のエージェントが勢揃い。
無料で、自分にあったエージェントの提案を受けることができます。評価や口コミを参考にしながら気になるエージェントを探し、まずは気軽に話を聞いてみましょう。