30代後半で転職は難しい?キャリアチェンジを成功させるポイントを解説

サムネイル

30代後半での転職を成功させるために必要なこと

画像1

年齢を重ねるごとにキャリアは固定化していき、過去に積み上げてきた実績や成果の上に地位や職位が与えられます。
そのため、年齢が上がるほど転職するのは難しいと考えられる傾向があります。

ですがポイントを押さえれば、30代後半でも、たとえ業界や職種を変えても転職することは可能です。

具体的に必要なのは、以下の準備を怠らないことです。
・経験と能力を、具体化と抽象化の両方で説明する
・転職の目的を明確化する
・綿密に企業研究を行い、応募の段階でのミスマッチを減らす
順を追って解説していきます。

具体的な経験と抽象化した能力を言語化する

新卒や第二新卒と呼ばれる時期は、主にポテンシャルだけで採用されることが多い時期です。
それらを過ぎてからは、ポテンシャルだけではなく具体的な経験を説明できることは必須となっています。

そのうえで30代後半ともなれば、これまでの経験から何を得られたのか、抽象化してスキルを説明できるようになっておかなければなりません。

例えば、「〇〇のプロジェクトを成功させた」というのは具体的な経験です。まず、このように具体的に自分が成してきた成果を説明できるようにしておきましょう。

ですが、そのままではただの事実の確認にすぎません。そこから何か抽象的で汎用的なスキルを得ていることも説明できるようになっておきましょう。

・(交渉力や折衝力などの)スキルを身につけている。
・その証明として、こんなプロジェクトを成功させた。

・こんな成果を残してきた。
・その経験により、こんなスキルを身につけられた。

順番はどちらも良いですが、上記のように具体的な経験と抽象化したスキルを説明できるようにしておく必要があるのです。

何のために転職したいか本音を深掘りする

自分のキャリアに対することなので、建前は必要ありません。本音で「なぜ転職したいか」を深掘りしましょう。
ここで建前や聞こえのいい言葉を並べたり、逆に青臭くて恥ずかしいからと少しひねった理由を挙げたりしてしまうと、転職後に後悔してしまうことになります。

・年収をアップさせたい
・上司に干渉されたくない
・もっと社会の役に立ちたい
・感謝される仕事がしたい
さまざまな転職の理由が思い当たるでしょう。これらをリストアップしてみます。

30代後半の転職では、これまで以上に会社と求職者とのマッチ度が重要となります。そのため、これらの本音をほとんど加工したり言い換えたりせず、直接人事に伝えるような機会もあるでしょう。
逆に、「これは本音を話していないな」と見破られて、選考通過できない場合もあるほどです。自分が何を大切に考えているかを、しっかりと自分自身と向き合って言語化しておきましょう。

可能ならば根本の理由も見つけておく

転職したい理由をリストアップできたら、可能ならそれらをもう少し深掘りしてみましょう。
・なぜ年収アップさせたいのか?
・なぜ上司に干渉されたくないのか?
といった具合です。

「年収アップさせたいなんて、誰でも同じ欲求だろう」と思うかもしれません。ですが、例えば「家族が増えてだんだんとかかる金額が増えていくから」という理由の人もいれば「趣味が多く、とにかく遊びにお金がかかるから」という理由の人もいるでしょう。

ここの自己理解が浅いと、「でも、別の会社でも達成できますよね?」「別の方法でもいいですよね?」と指摘された際、何も言い返せなくなってしまいます。

しっかり根源の理由まで深掘りされていれば、転職の意志が強いことに説得力をもたせることができます。さらに、質問された際に一貫した返答を行うための軸にもなります。

企業研究はこれまで以上に慎重に

これまでよりも企業と求職者のマッチ度が重要になる、というのは前述のとおりです。相性がいい企業を見つけるために必要なのが、綿密な企業研究なのです。

30代後半の社員を採用するには、企業側にもある程度の覚悟が必要となります。若い社員に比べると初めから給与も高いでしょうし、職位がついていることもあるためです。

そのため、即戦力としてすぐに成果を出すことを求めます。会社の雰囲気に慣れるための時間が短いのです。
自然に会社の雰囲気にマッチしていくには、企業と転職者の両者が、ある程度以上に相性がいい必要があります。

業界の通例、企業の雰囲気や性質、内部で活躍している人の特徴、自分が就こうとしている職種の仕事内容など、かなり綿密に調査しておく必要があります。

すべてを満たすことはできませんが、自分にとって絶対に譲れない項目と、同じく企業にとって譲れない項目があります。それらの致命的なポイントがミスマッチしないように調査しなければならないのです。

【転職を検討の方へ】あなただけの「転職エージェント」を探して内定を!

転職に関する悩みは尽きることがありません。加えて自分だけの力で、希望する企業の内定を得るのは難しい時代です。

みんなのエージェント」なら、まずは専属コンシェルジュがお悩みを伺わせていただき、無料で転職相談を承ります。また、あなたにピッタリの転職エージェントをご紹介。

まずはお気軽にご相談ください。

異業種や異職種への転職はできるのか

画像2

結論として、30代後半でも異業種や異職種への転職は可能です。

そのためには、以下のポイントを意識しておく必要があります。
・能力が活かせるなら可能性はある
・自分の能力を抽象化して説明できるようにしておく
・異業種かつ異職種だと長引く可能性がある
具体的に見ていきましょう。

未経験でもスキル次第で不可能ではない

具体的な経験を説明し、そこからどんな抽象的なスキルを得たかを言語化できるようになろう、というのは前述したとおりです。

異業種や異職種への転職で重要になるのが、抽象化・汎用化した能力を有効にアピールすることです。

例えば、「イベントを成功させた」という具体的な経験と、「そこから折衝力を身につけた」という抽象化したスキルの説明があったとします。
イベントを開催しない業界やイベント運営に関わらない職種では「イベントを成功させた」という経験に、それほど価値はありません。ですが、「高い折衝力」は活かせるかもしれません。

このように、転職先で求められるスキルがあり、そのスキルを自分が備えているのなら、異業種や異職種への転職も難しいことではありません。

業界と職種の両方が未経験だと長引く可能性も

業界は同じだが未経験職種へ転職する、または同じ職種のままで異業種へ転職する、というパターンであれば、業界や職種を変えるのも比較的容易です。

特に、同じ業界内でキャリアアップするような未経験職種を志望するのであれば、説明もしやすく転職理由にも納得してもらいやすいでしょう。

ですが、業界も職種も両方変えようとすると難易度は上がってしまいます。

・なぜ業種を変えるのか
・業種を超えて活用できる、自分がもっているスキルの解説
・なぜ職種を変えるのか
・以前の職種で培ってきたスキルがどのように次の職種で活かせるのか
・異なる業種、異なる職種だった自分を採用することの企業側のメリット
上記をそれぞれ説明できるように準備しておきましょう。

前半の4つは、同業種、同職種から転職を希望する他の候補者と同じ位置に並ぶための説明です。これがないと、そもそも採用検討のテーブルに乗せてもらえないでしょう。
重要なのは最後の1つです。これが、ほかの同業種、同職種からの転職者にはない強みとなります。ここで差別化することで、候補として頭一つ抜けることができるようになります。

同業界の同職種だからといって簡単とは限らない

実は、同業種の同職種からの転職だったとしても、簡単に転職できるわけではありません。

その場合、常に「今の会社で良いのではないですか?」という質問がついて回ります。同業種、同職種への転職の場合、どうしても業界や職種に対してではなく、会社への不満が転職の理由になりやすくなるためです。
転職先の会社では以前の会社にもっていた不満を解決できるはず、という確信が必要になるのです。

異業種、異職種に転職を考えているなら、自分のライバルとなる同業種、同職種に転職する人たちは上記のように考えているのだ、と認識しておくのも大切かもしれません。

基本的に長期戦を覚悟する

画像3

30代後半で転職するのも不可能ではない、と伝えてきました。ですがやはり、そう簡単に行くものではありません。
ある程度の長期戦は覚悟しつつ、じっくりとキャリアと向き合う必要がありそうです。

覚えておきたいのは以下のポイントです。
・転職エージェントやパートナーを活用する
・採用側にとっても大きな決断であると意識する
・勢いのままで即決即断しない
少し詳しく解説していきます。

エージェントやパートナーを活用する

30代後半であれば、基本的に何かしらの役職がついたり、そうでないにしてもある程度の職位での転職になる可能性が高くなります。

そのような役職つきの募集は、一般的に公開されていないことも多いのです。非公開求人を扱っている転職エージェントやパートナーと呼ばれる、転職をサポートしてくれる外部の人を頼ってみるのも手ではないでしょうか。

採用側にとっても大きな決断である

何度かお伝えしていますが、30代後半の社員を採用するのは企業にとってもある程度の覚悟が必要となります。

求められるスキルがあるのは大前提として、そのうえでカルチャーにマッチしているか、人柄が合っているかなども確認されます。

たとえ、選考通過しなかったとしても気落ちすることなく、むしろマッチしない企業に就職しなくて良かった、と気楽に構えるくらいがちょうどいいのではないでしょうか。

あまりにも即採用の場合は要検討

あまりにも即決で内定した場合は、少し落ち着く必要があるかもしれません。
前述のとおり、企業側も慎重になっているはずなのです。
ベストマッチだと人事が感じたので絶対に逃したくない、という場合もあるので一概には言えません。
ですが、もしかしたら社員が辞めやすいので万年人手不足だったり、大量採用してふるい落とすタイプの企業である可能性もあります。

少しでもいいので、落ち着く時間を設けて対象企業を調べてみましょう。もしベストマッチだと感じてもらっているなら、落ち着く時間を与えてくれるはずです。
それもできず、「今すぐに入社してくれ」と急かすようだったら、入社には慎重になるべきではないでしょうか。

最後に

この記事で説明してきた内容をまとめると以下のとおりです。

この記事のポイント
・具体的な経験と、そこから得られた抽象的なスキルの両方を説明できるようにする
・業界も職種も変えるような転職の場合、腰を据えて活動する必要がある
・その後のキャリアの転換点になるので、じっくりとキャリアと向き合いながら転職する

30代後半の転職ともなれば、転職者だけでなく、採用する企業側も慎重になるものです。だからこそベストな転職ができた場合、その後にお互いにとって大きな利益となる可能性もあります。
ぜひこの記事を参考にして、じっくりキャリアと向き合ってみてください。

無料!エージェントを直接指名して転職を成功させよう

転職を成功させるための秘訣をご存知ですか?
それは、一流の転職エージェントを選ぶことです。みんなのエージェントには多くの転職者から評判のエージェントが勢揃い。
無料で、自分にあったエージェントの提案を受けることができます。評価や口コミを参考にしながら気になるエージェントを探し、まずは気軽に話を聞いてみましょう。

 

 

AUTHOR

この記事を書いた人

みんなのエージェント 編集部

あなたのキャリアを本当に考えてくれるエージェントを見つけることが、転職の第一歩です。 私たち「みんなのエージェント編集部」は、転職エージェント探しのコツから、転職全般にまつわる情報まで、みなさまのお役に立てる情報を届けてまいります。